お久しぶりです。

言葉は上手くまとまらないけれど

更新してみようかな。と思います。


春になって

新人教育係に任命されたあまめです。

自分の事だけではなく

プラスして新人を教育。

こんな私の教えた事がこの人の働き方になると

考えるだけで申し訳ない。


上手くいかないことも多いけれど


そんな時まさやさんの言葉を思い出す。


ちょうど一年前、

仕事がこの5年位で一番忙しかった時期

私もまさやさんも今年こそは結婚!

と、心で思って、そのために夢中で仕事してた。

自分も忙しいのに、新年度始まったころすぐ


「あまめ、お疲れ様。新年度大丈夫?

     無事に乗り切れてる?」

とLINEをくれたね。


普段仕事のことは私が言わない限り聞いてこない


なのに、なぜかその時は心配して連絡を


くれたまさやさん。


自分もしんどかったから、あまめは大丈夫かな?


って連絡したんだと、後で教えてくれたね。



まさやさんはそういう人。


自分がしんどいとき、愚痴を言うんじゃなくて


自分もしんどいけど、あまめは大丈夫?と


あまめの心配をしてくれる。


嬉しい時に顔が浮かぶ


悲しい時も顔が浮かぶ


辛い時、あなたも大丈夫かな?と顔が浮かぶ


まさやさんはそんな風に私を愛して

くれてたんだね。


そう思うと、あまめも愚痴を言うんじゃなくて


疲れた時、まさやさんに、


今日はどんな一日だった?


って話しかけたいな。って思うよ。







もうすぐ亡くなって1年。


この気温、この風の匂いは

まさやさんの事を思い出してつらい。


そんな時、まさやさんのお母さんが


荷物を整理しててどうしても整理できない


CDの段ボールをくれた。


ロックが大好きだった私たちは

CDをよく2人で買って、


なくさないように全部まさやさんが

持っててくれたから、中には2人で買った

思い出のCDもたくさんあったんだけど

予想外に知らないのも沢山あって

亡くなった後も新しい一面を見れるみたいで


1枚ずつ大切に聞くのを楽しみに


これからを生きようと思ったよ。


君はいつでも、私を喜ばせる

天才だね。


亡くなってからも喜ばせくれるなんて


反則だよ。








今日も見ているかな?


いつかどこかで会えるかな?


毎日、まさやさんを想っているよ。


そういえば、母の日のゆうパック

連名で出しといたよ。


2人の名前をセットで書くのは久しぶりで


ちょっとドキドキしちゃった。笑