新しい生活も1ヶ月半以上過ぎました。


子ども達は無事

新生活を楽しんでいる様子。


私は…


新しい仕事の覚えが悪く

歳を痛感し

落ち込む日々です。

楽しかった前職を思い出しては懐かしく

現職を辞めたくなるけど

生活のためには辞めるわけにいかないと

鼓舞する毎日悲しい

誰にも言えないけど、つらいです悲しい




愚痴のスタートですみません。

さて、本題です。



長女ちゃんと次女ちゃんは

別の学校に通ってます。

私立、女子校、中高一貫 は共通です。

なんなら、偏差値帯も同じくらいニコニコ


が!



学校の雰囲気


生徒の雰囲気


ぜーんぜん違う!!




あまり言うと学校バレちゃうから言えませんが


教育方針の違いも大きいんだけど


来てる生徒の雰囲気


もう全く違う。


だから当然


親の雰囲気も違う滝汗



長女の学校は公立に毛が生えた感じ笑

次女の学校は、ザ•私立!って感じ笑


なのに、規則の厳しさは

次女の学校の方がゆるいから笑える爆笑




なので


これから受験する皆さんには


よーーく学校を見に行ってください!! とお伝えします。


在校生の雰囲気、

保護者の雰囲気、

説明会だけでなく

文化祭やふだんの下校の様子もいいかも。

うちは説明会では

案内にいる生徒にいろいろ聞いてましたウインク

ランチはどんな感じ?とか

スマホ(の持ちこみ)うるさい?とか。



なーんていっときながら

うちは2人とも

まさかの学校(志望順位ビリの学校)を選んでるので笑い泣き


でも不思議と

受けた中で一番合ってる学校を

選んだんじゃないのかな、と思ってますデレデレ


2人逆の学校は無理びっくりマーク

長女と次女、性格が全く違う。

だから、

お互い合わなすぎて

相手の学校ではやっていけないと思いますニヤニヤ


そのくらい違うのです爆笑