こんにちは

子供(ルーちゃん)が産まれ早4ヶ月。

3,4ヶ月検診は2月の予定でしたがコロナの影響で延期になりました。
しかし来週行われるようで、、、

大丈夫⁈滝汗
正直行きたくない‥

確認して行くようにします。
これは不要不急ではないのか?
人が集まるし、受付表の配布が正午からで、受付が13:15〜。
この時差、普段は気にならないかもだけど今はみんな行くところなくて時間まで待ってるだろうから待合が混みそう。2mなんて間隔開けて待つ場所あるのかな?
もう心配しかない。
中止にしてくれゲロー


そしてみなさんお思いでしょうが、
うちの子が1番可愛いラブラブラブ
なにしても可愛いからどうしようもない。

らっきょ子(私)はかなり客観視できる人間です。
小学生の頃から通知表には

“平等に見ることができる”

と書かれ続けてきました。
一歩引いたところからみんなを見ていた私。
クール‼︎(笑)

仕事でもそう。
いつも外から眺めてなにがベストか、丸く納めて生きてきた。
もう性格がそうなってる!


でも、我が愛娘だけはそうはいかないチーン



でもなんでだろう?と分析。

まず、自分に似てる。
愛する夫に似ている
赤ちゃんだから可愛い
手をかけてあげないと何もできないから可愛さあまって余計に世話を焼く
自分の乳を飲んで育つ(びっくり)=自分がいなきゃ生きていけない

まぁ、最後のは自分がいなくてもミルクで生きていけるんですが、自分から出る体液だけでここまで大きくなる不思議はありますね。
(気持ち悪い表現でしたらすみませんあせる

とにかく冷静に、親バカにならないように分析したりしてますが、待ちに待って産まれてくれた娘。愛さずにはいられません。

愛ってこういうことなんだなぁと実感。
夫とは種類の違う愛ですわちゅー