こんにちは!44期のりなです。

先日、44期5人と46期1人の計6人で仲良く全縦完走してきたので、その1日について書きます。全縦みんな初めてだったのですがなんとか歩ききりました。それには先輩のアメブロをかなり参考にさせて頂きました。記録として残してくれたことに感謝します。



6時15分須磨浦公園駅集合!

遅刻する人なくちゃんとみんな時間に集まりました。元気な時の写真撮っておこうということでパシリ📷


駅にはボーイスカウトの子供たちが沢山いました。小学生の男の子はみんな元気いっぱい‼︎後から知ったのですが、ボーイスカウトの子達の一部の子は全縦するって、、、小学生から凄すぎん!?





7時 旗振山 山頂

全縦最初の山でした。標高253mを登って開始30分でなかなか良い運動。階段が多くてめっちゃ暑かった記憶です。(山登って降りてを繰り返してもうどの山がどうやったとか言う記憶が曖昧やから以降の山の記述出来てません。なんで記憶無いやつがこれ書いてるねん)


登って上から見る景色は最高☺️



名勝 馬の背🫏

ロッククライミングみたいな感じで楽しい!岩がゴツゴツしている地形についてどうやって出来たんだろうかとみんなで話していました笑

神戸の北側と南側(海)の両方が見渡せたし、超えてきた山越しに海が見えててここに来た時点で結構山登ったな〜って感覚でまあ満足していました笑





12時 菊水山 山頂

お昼ご飯、みんなパンやおにぎりなどエネルギーになるものを食べて体力回復しました。食べてる時に途中の道で出会った半縦に挑戦するグループの方に追いつかれて、防寒着持ってる?って聞かれました。今思えば全縦するのにこのペースじゃ遅くて夜遅くまでかかるから防寒着を持ってるか確認してきたんでしょう。その時からもうちょっと焦ることも必要やったのかな笑笑 この時の私たちは22時くらいには着くだろうと甘く見ていました...




15時半 掬星台

ここで飲んだ自販機のコーンスープはめっちゃ美味しかったです😋風が強くて寒かったので暖かい飲み物が身体に染み渡りました。コーンスープに加えておしるこも飲んでる人がいました笑


掬星台で集合写真撮る時に、景色が東、南、西で違うからって3方向をバックにそれぞれ撮りました笑笑

南方向をバックにした写真載せときます笑




六甲山最高峰

掬星台からすぐあると思ってたのに、最高峰がなかなか遠くて着いた時にはもう真っ暗でした。掬星台に到着した時間はそんなに遅くないと思ってたのにここに着いた時には真っ暗やし時間やばいんじゃないかということで少し急ごうという話をしていました。トイレの個室の中に暖房があって暖かかったのが救いでした。



ここで最後のご飯を食べて、防寒対策の最善を尽くしました。持ってきた食料と防寒グッズをシェアしました!面白いと思ったのが、持って来れる荷物に限界がある中で省くもの、手厚く持ってくるものが違うという事です。私はエネルギー切れになったら歩けないと思って食料を大量に持って行ったのですが、寒かったら歩けないからとヒートテックなど服を大量に持ってくる人がいました。他にもグミの袋の最初に切って捨ててしまう上の部分が荷物になるから破ってきたっていう話はびっくりしました😆



最高峰を過ぎてからはずっと見える夜景が綺麗でした✨

特に、夜景スポットから見る夜景も良いけど、全縦の途中にある道から見る夜景はなかなか見れる人おらんやろってことでみんなで興奮していました🌃夜景を見つつ、ひたすら真っ暗な山道を下っていきました。



最高峰からはもう下るだけなのですが私は膝の痛みとずっと闘っていました。山頂付近では膝の皿割れるんちゃうかと思うくらい激痛でした。1週間前にフルを走っていて膝に負担かけすぎです。普段から長距離走って膝痛む人はまじで気をつけた方が良いです‼︎途中からは1周回ってそこまでの激痛は無くなりましたが、笑




膝の痛み、夜で足元の悪い山道を歩く怖さもありましたが、私たちは時間がやばいことに気付いていました。2年前の先輩のアメブロを見ていて掬星台くらいまでは先輩のペースと同じくらいでスタート時間が1時間ずれてますが22時半には着くんやと思っていました。でも21時になってもあと1時間半で着くような位置にいないのです😨でももうどうすることも出来ないので、ひたすら進み続けました。





そして





23時半 宝塚駅 ゴール!

終電の10分前に到着。ゴール出来たことはもちろん嬉しいけど、終電に間に合ったと言う安堵感の方が大きかった気がする🤣




全縦終わってから10年前くらいから過去のアメブロを遡ってみたら先輩方も後半時間に追われてペース上げたと、書かれていてやっぱり普通のペースでいったから終電ギリギリになったんやと思いました。集合が遅かったのもあるけど、夜暗い時にペース上げるのはキツイので、昼間できるだけ早めに進めたらもう少し余裕やったんかなと思ったけどもう今年で卒業やし、来年は無いのでこの反省を来年以降全縦に挑戦する後輩がいたら参考にして欲しいです😒ちなみに、17時間8分かかりました笑







最後に参加者の感想を↓


ちかちゃん

先輩たちが、行ってみないと分からないと仰っていた意味が分かりました!間違いなく私の中で大学生活でベスト3に入る最高の思い出となりました!一緒に行ったみんなのお陰です!本当にありがとう😀



はるまき

全縦歴:初参加

ラスト3時間は放心状態すぎて、死ぬほどダジャレが浮かんできました。ただでさえ寒かったのにすみませんでした。



しんしん

真のマラ同を知った



みくもちゃん

1人やったら絶対に1つ目の山で心折れて帰ってました。みんながいないとこんな楽しみながらできてへんな〜って終始感じながら歩を進めてました。






長文になりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました!

どうも!ご無沙汰しております。もうすっかり老害?の44期はるまきです。44期の有志三人でウルトラマラソン(以下京丹後ウルトラ)に参加してきたので、それについて書きます。超久しぶりの日記です笑 

 

↓有志の図

 

 

 

今回の目次は、大会に出ようと思ったきっかけ、練習や準備について、レース前、当日、後の記録、最後に僕たち3人の感想の順となっております。

 

その前に簡単に自己紹介だけ。最近就活があって全然参加できていなくて、はじめましての方も多くなってしまって恐縮ですが、元練習会リーダー兼副会長です。中学高校と陸上の長距離出身で、今までハーフからフル、ウルトラまでいろんな大会に出場してきました。今後お会いするときにはどうぞよろしくお願いいたします('◇')ゞ

 

 

 

 

まず大会に出ようと思ったきっかけについてです。一言でいうと、しんやとりなちゃんの絶対完走するというアツい思いに共感したことと、僕もまた二人と一緒に達成感を味わいたと思ったこと、またそんなウルトラならではの良さを他の人にも知ってほしいと思ったからです。

 

僕自身はこれで2回目のウルトラマラソンだったのですが、前回の初めてのウルトラがめちゃくちゃきつくて(なぜかサブ10達成)、正直2回目のウルトラは考えていませんでした笑 しかし、今回一緒に出場した44期の間で、大学最後の夏休み、人生の中でもなかなか達成できないような大きな挑戦をしたいというアツすぎる思いを聞き、僕もそれにのっかりたいと思いました笑 

前回走ってみて思ったことですが、ウルトラを完走した時の達成感や、まるで人としてのレベルが上がったかのような充実感みたいなものは、ハーフ、フルマラソンとはまた違うものがあるように感じました。また、京丹後ウルトラは世界遺産やジオパーク内を走るので、絶景を見ながら走る経験ができることに非常に魅力を感じました。ウルトラ一回走っただけでは飽き足らないというか、人間の欲望というものは際限がないものですねえ笑

 

また44期の有志で練習しているうちに、私たちの姿を見て、後輩たちにもウルトラを走ってほしいと思うようになりました。人生の中でも誇れるような経験をし、達成感を味わってほしいと思います。そのためにも私たちが頑張ってウルトラの素晴らしさを伝えねば!笑

 

 

 

 

そんなこんなで、やったるぜ!!とモチベーションMAXで練習に取りかかった私たちですが、大きな不安材料が存在しました。それは暑さ×坂です。

 

まず、このクソ猛暑の中で100キロ走れるのか、クソ暑い中どう練習するのかということです。連日熱中症注意喚起がなされるなかで、私たちは幾度となく自主練を決行しました。中には六甲から大阪まで走ったり、嵐山までウォーキングしたりなど、ストイックすぎる練習を積み重ねてきました笑 僕も個人的にあえて12時ぐらいの炎天下で走ったりとか、60キロを3日に分割して走ったりしました。前回のウルトラの練習でも、最長で一回に25キロぐらいまでしか走ったことがなかったものの、サブ10を達成できたことから、距離を長く踏むこともそうですが、いかに暑さにやられずに練習を積み、万全の状態で当日を迎えられるかということを意識していました。

 

あと、コースに数多く存在するクソ坂にどう対応するかも懸念材料でした。下の図をご覧ください。

出典:大会HP 

 

 

これは、レースのおおまかな高低差を表しています。ごらんの通り獲得標高1200m以上の超アップダウンコースです笑 当然最初から突っ込んで走ると後半の激坂で撃沈することが予想されるので、私たちは念入りに関門ギリギリのタイム設定を行い、坂を上り切るための作戦を考えました。また個人的に六甲山に登ったり、観光ついでに奈良の山でクロスカントリーをしたりして特訓しました笑

 

以上のように、私たちはできる限りの対策を行ないました。他にも整体にいったり、サプリメントを買ったり、当日のリュックや携行品を買ったりなど、各々やれることはすべてやりました。お金のことは聞かないで…笑

 

 

 

 

そして、ワクワク、ドキドキの中でレースのために京丹後へ出発しました。ちなみに全員京丹後初上陸。

 

前日イベントにも参加しました。

エイドでふるまわれる名物のバラ寿司が大量に作られていました。 3人ともおこぼれをタダでいただきました。めっちゃ美味しかったです笑

あとはベテランランナーの講演会を聞いたりしてモチベーションを高めました。

 

宿についてからは、少し走りました。夕日と海岸が最高に綺麗で、英気を養うことができました。

 

そして...いよいよ決戦の時、深夜2時起床、朝食、3時にスタート位置まで宿舎の方に送っていただき、4時40分には全員スタートします。 3時30分くらいに会場に着いた時には既にランナーでいっぱいで、その熱気ですでに暑く感じました笑

頑張るぞ!!

 

 

いよいよスタート。最初は真っ暗でライトを頼りに進みました。第一関門は29.5キロで4時間以内です。できるだけ涼しいうちに距離を稼ぎたいところ。キロ7分ペースで押そうと決めていたのですか、余裕で6分30秒くらいまで上げることができ、上々の滑り出しでした。

 

まだまだ元気そう。エイドもめちゃくちゃおいしいです。難なく第一関門突破です。

 

第二関門は54.5kmを7時間20分以内です。だいぶ気温が上昇してきましたが、まだまだこれから。ちらほらと歩き出すランナーの姿を見るようになりました。

 

海岸沿いを走ることが多く、絶景ばかりです。気を紛らわしながら第二関門突破です。

 

第三関門は72.3kmを10時間以内です。ここから先ほどお見せした激ヤバ坂が始まります。

 

伝わりにくいかもしれませんが、六甲並みの坂です笑 これが10キロも続きます。途中足が動かなくなって倒れているランナーを見かけるなど、まさに修羅場でした。なんとかお互い声をかけ励ましあい、関門突破です。しかしここからの本当の試練なのでした...笑

 

第4関門は85.7kmを11時間45分以内です。相変わらずの絶景です。

 

ここから怒涛の下り坂が続きます。長い距離を走ってきたので足が限界なのですが、そこからさらに下りのダメージが足にかかります。完走だけを目指し、止まりかける足を進めました。途中ものすごいスピードで駆け降りるランナーを見ながら、後で絶対ぬかしてやると心を落ち着かせながら走りました笑 気合で第4関門突破です。

 

そして最終区間。100キロを14時間以内です。ここからはきつすぎて写真を全然撮っていません笑 坂を降りてからも結構上り坂や平地が続くので、ひたすら我慢しながら制限時間に間に合うように一歩ずつ足を進めました。急に足が止まって制限時間に間に合わず、完走できないという不安と闘いながら、ただひたすら走り続けました。

 

そしてついにラスト5キロ。ここでなんとロングスパートをかけました笑 いや、ここまで来て足の力残ってるんかい!と思わず自分でツッコんでしまいました笑 今まで溜まっていたフラストレーションだったり不安を解放するかのように、前をいくランナーを面白いようにごぼう抜きしてきました。ここまで走ってきてへとへとなのに体が軽く感じる高揚感と、そんな楽しい時間が終わってしまう一抹のさみしさを感じながら、これまで長い間陸上をやってきて一,二を争うぐらい思い出深い瞬間となりました。

 

 

 

そして...歓喜の瞬間、ゴール!!!今までの疲労がまるで嘘だったかのように飛んでいき、喜びで体が満たされました。思わず声を上げ、拳をつき挙げていました。何事もあきらめなければ絶対に達成できると改めて感じました。

 

そして、私たちはなぜか地元テレビ局にインタビューされてしまいました。どなたか見た人がいれば教えてください…笑

 

 

ここからはレース後の記録です。

着替えて、宿舎に戻り、おいしい夕食をいただきました。京丹後はご飯マジでおいしい。カニとサザエも出ました!!笑

 

そしてゴール後に吹っ飛んでいった疲労を感じつつ、筋肉痛に耐えながら風呂に入り、泥のように眠りました笑

 

 

翌日、宿に別れを告げ(宿の人にまたカニを食べに来てと言われました笑)、福知山観光をしました。これがレースよりもきつかった、かもしれない笑

 

私たちは筋肉痛のため歩くこともままならず、手すりにしがみつきながら階段を上り、ほかの観光客に変な目で見られながら福知山を満喫しました。スイーツ巡りもカロリーに対する罪悪感がなくて最高に美味しかったです笑 すこし胃腸が弱っていて気分がが悪くなったのもいい思い出です笑

 

そして、帰路につきました。JR福知山はポストペイが使えないので注意してください笑 帰りの電車が寝過ごしそうで怖かったです。

 

 

 

以下感想...

 

しんや

ウルトラマラソンに挑戦したこの数ヶ月間はしんどいこともあったけど、それ以上に楽しかったです!ウルトラで感じる楽しさは、間違いなく日常では感じることのできないものなので、もし何かにチャレンジしたい!という人がいればぜひ挑戦してみてください🏃新しい景色が見えると思います😁
最後に、もし一緒に走ってくれる人がいなければこんなに楽しいウルトラマラソンにはなっていなかったと思います。2人とも本当にありがとう✨

 

りなちゃん

私にとって初ウルトラでした。初めてフルを完走した時よりもはるかに達成感が大きくて、京丹後の景色が綺麗でほんとに楽しい大会でした🌊⛰️周りで複数人で走ってる人は少なくて、声を掛け合いながら走れたのは大きかったのではないかと思います。私がウルトラ出たいと言って乗ってくれたはるき、しんしんには感謝しています😊ウルトラに挑戦したいと思う方は誰かと一緒に走ることをおすすめしときます。しんどい時もあったけど楽しかったっていうのが一番大きいですね!陸上経験無かったけど100km完走したっていうのは誰でも可能性があるってのを証明できたのではないでしょうか!この文を読んで少しでも走ってみようと思う人がいたら幸いです✨ここまで読んでくれてありがとうございました!

 

はるまき

ここまで長々と書いてきたので短めに。ウルトラはやっぱり最高です。なかなか一人では出ようとは思えないので、一緒に出ようと誘ってくれた二人には感謝しかありません。僕はマラソン大会に対して、どうしても「レース」であるという感覚が強く、大会自体を楽しむということは今まであまり経験がなかったのですが、今回の京丹後ウルトラは地域の人の温かさを感じながら、景色を楽しみ、そしてじっくりと走ることそのものを味わうことができます。エイドもゆっくり味わって食べられます笑 

ウルトラはやはりどうしても100キロという距離のイメージがまず強くて、自分には100キロなんて辛い、走り切ることができないと思ってしまうのはよくわかります。僕も以前はそうでした。でも、その恐怖や不安は自分の努力だったり強い思いで乗り越えることができるので、あとは未知の世界に挑戦する一歩を踏み出すことができるかどうかという問題だと思います。この日記を見て少しでもウルトラに興味が出てきた方は、なんでも相談に乗るのでぜひ一声かけてください!ぜひこの最高の感覚を味わってみませんか!?

 

ここまで読んでいただきありがとうございました~ 今後も全縦や長居マラソンなど、楽しみがいっぱいです!ぜひ一緒に盛り上げていきましょう!!

おはようございます!こんにちは!こんばんは!結局戻ってきた45期のふじもんです😅


去る7月2日(日)に、伊丹市の住友電工グランドで開催されたMDC関西大会に参加してきました!


参加者はびっちゃんさん(43期)、たけりょーさん(44期)、めらくん(47期)と僕の4人です🎉


朝、伊丹駅で待ち合わせてバスで10分ほどかけて会場に到着しました。すでに大盛り上がり😆



あっという間に最初の種目、40代800m予選が始まりましたが、最初の400mの通過が60秒!!!ホントに40代か?と思うようなレベルの高さを目の当たりにしました。



さて、ここからはマラ同勢の様子です。


●男子18〜29歳 1500m予選2組
びっちゃんさん 4分16秒75
めらくん    4分25秒12



序盤からハイペースのようでしたが、びっちゃんさんは自己ベスト🎉🎉🎉めらくんもよく粘りました👏👏👏

●オープン1000m 1組
たけりょーさん 2分43秒84


ここまでのレースと同様、こちらもハイペースで展開する中、最後まで「執念の走り」を見せてくださいました。

●オープン3000m 2組
僕 10分53秒06


走った本人なので長々と語らせてもらいます()

目標が10分15秒だったので1000m3分25秒ペース(1周82秒ペース)で押していく予定でしたが、序盤からあまり余裕がなく、2000mを6分58秒で通過してからはズルズルと、、、

ラスト1000mは3分55秒もかかりました。ジョグですね😅

ゴールしてからスタート地点に戻るまでに3回位座り込んでいたような気がします。よく生きて帰ってきました。

大学生になってからは、序盤から突っ込んだ(当社比)レースをあまりしていなかったので、完全にやられてしまいましたね。「厚底ブーム」が巻き起こってからは、序盤はためてラストスパート!というレースよりも、序盤から突っ込んで後半は粘るというレースが増えてきたように思います。3人との力の差をひしひしと感じました。。。




















このままでは終われない!!!!


























4人でリレーにも出場しました😆
このリレーですが、「4継(4×100m)」でも、「マイル(4×400m)」でもありません!!


なんと!!


1走→400m
2走→100m
3走→200m
4走→800m
という、変則的な「1500mリレー」です!まさにMDC(?)

「神戸大学マラソン同好会」チームは、
1走:びっちゃんさん
2走:僕
3走:めらくん
4走:たけりょーさん
のオーダーで出場しました。2組9レーンでしたが、隣の8レーンには立命館大学陸上同好会さんが…!俄然燃えましたね🔥(ありがとうございました🙇)

号砲で一斉にスタート!1走のびっちゃんさんは400mを好走され、(おそらく)5番手で僕の番に。

100mを全力で走るのは昨年の幹部交代記録会以来だったのですが、いざ走ってみたら思った以上に身体が動いて、2人ほど抜いてめらくんへバトン渡しもといタッチ。
一瞬、長距離やめて短距離に転向しようかと思いました(嘘です)。

めらくんも1人抜いて2番手でアンカーのたけりょーさんへ。ここで、3000mで全体トップのタイムを叩き出した立命館大学の方が猛追。これは相手が強すぎましたね😌


走り終わった後はかき氷を堪能😋


今シーズン初のかき氷!かき氷を片手(スプーンを加味すると両手)に決勝種目を観戦できて本当に楽しかったです😆

最後は4人で写真📸


撮影ありがとうございました🙇🙇


全種目終了後はみんなでウイニングラン🏃


東京大会へコマを進められた方、改めておめでとうございます🎉


閉会の後、大会運営に携わっておられた39期のめりきむさんのもとへご挨拶。最高の大会をありがとうございました🙇🙇またATT参加します!!


僕は結果的には撃沈してしまいましたが、その分色々な気づきを得られて、充実したレースになりました。もう少しトラックレースに出てスピードを磨き、秋以降のマラソンシーズンに向けて弾みをつけていけたらと思います。


マラ同として大会に出ることができて本当に楽しかったです!前々から情報を発信してくださったびっちゃんさんをはじめ、様々な人の走りを見て、僕もたくさん勉強させてもらいましたし、何よりも同じサークルというつながりをもつ「仲間」と大会に出られることの喜びを存分に感じることができました。

このような大会の魅力が伝わって、マラ同からもより多くの人が大会を走るようになれば幸いです😊




ここまで読んでくださりありがとうございました。では、また会う日まで👋

こんばんは😃45期のふじもんです


今年度前期は木曜練習リーダーをさせていただきます。よろしくお願いします🙇

 

さて、新年度2回目の通常練習となる、4月13日(木)の通常練習は神大から篠原公園に行きました!


今年度から大学の更衣室が使えるようになったので、大学スタートが復活✨


昨年度後期の僕の通常練習は参加者1人ということも珍しくなかったですが、今回は新歓期ということもあり19人が参加してくれました!嬉しい😄


新入生の皆さん、ぜひ今後も様々なイベントに参加してくださいね😆



★新歓イベント★

4/15 逃走中(終了)

4/16 記録会(終了)

4/22 ナイトラン(申込終了)

4/23 女子会(申込4/19まで❗)

4/30 ピクニック(申込受付中)

5/7 ハーフマラソン(申込受付中)

5/13 フットサル(申込受付中)







(諸事情で通常練習の写真を掲載するのに気が進まなかったので、この前出た加賀温泉郷マラソンで頂いた「ふるまい鍋」の写真でも貼っつけときます。フルマラソン走った後の汁物は染みるぜぇ。)

お久しぶりです!





国際人間科学部発達コミュニティ学科アクティブライフプログラム3回の上田知佳です😇





ちかっちと呼ばれています!





今日は1回生2人、3回生2人の計4人でHAT神戸まで行ってきました☺️





夜の海岸沿いはイルミネーションがキレイでEMOでした(^^)





今年も1年があと10日ほどとなりました!





あっというまですね!





あと大学生活が1年くらいしか無いと思うと、「今」を楽しみたい!🤩





一生戻って来ないこの一瞬一瞬を大事にしたい!!!と思います🥳





寒くなってきたので皆さん体調には気を付けてお過ごしくださぁい😳





私も最近はあったかいおふとんと毎日らぶらぶしてます😘おふとんはサイコーです!






それでは良いお年を😀






来年もうさぎのように走り飛び回りましょ🐇







お久しぶりです!45期のふじもんです

本年度7回目の日記を書かせていただきます。よろしくお願いします🙇


本日は以下の三本立てでお送りしてまいります



①12月18日(日)の練習会

②近況報告

③今後について




①12月18日(日)の練習会

今日は4人で甲東園駅から宝塚駅を往復しました。だいたい10kmくらいですかね。


六甲から甲東園はまあまあ距離があるのですが、なぜ集合を甲東園にしたかというと、同日17時から甲東園駅近くの居酒屋でマラ同の忘年会があったからです。どうせ多くの人が甲東園に行くのなら、この機会に今津線を北上して宝塚まで行こう、と思ったわけです。


が、今日もいつもの少数精鋭でした😅理由は色々考えられるでしょう。


もともとはせっかく甲東園にマラ同の人が来るので、武庫川河川敷で駅伝をしよう!と思ったのですが、参加者僅少のため予定を変更しました。駅伝は人が集まってナンボですからね😆


しかし今日は寒かったですね🥶🥶🥶


参加していただいた皆さん、寒い中ありがとうございました😭






ちなみに僕は宝塚初上陸でした😆







②近況報告

神戸マラソン、来年はエントリーします。。。









近々日記があがると思いますが、去る12月3日(土)に長居マラソンが開催されました。僕は今年は幹事として、主に事務所や更衣室管理者の方との打ち合わせを担当しました。特に更衣室の件ではご迷惑をおかけしました🙇先方のご厚意に助けられました。


今年はコンディションが昨年よりよく、大会新ラッシュでした🥳皆さん速かったです…


参加いただいた皆さんのご協力のおかげで無事に大会を終えることができました。本当にありがとうございました🙇

















話は変わりますが、僕は翌週末奈良マラソンに出場しました。

2回目のフルマラソンで、前回は3時間17分台だったということもあり、今回は3時間10分切りを目標に走りました。


奈良マラソンは「難コース」との呼び声高く、特に奈良・天理両市境あたりの、白川ダム前後の坂はヤバかったです、、、例えるなら、六甲駅から鶴甲第2キャンパスまで走って登っているようなもの(?)。


そこを攻略して、切り替えて30km以降も進めたので、これは目標達成間違いなしと思っていましたが、36kmすぎから低血糖のアクシデント……何とかゴールに自力でたどり着きましたが、ゴールタイマーは3時間30分をも過ぎていました。


ちなみに低血糖ってどんな感じ?とよく聞かれるので書き記しておくと、僕は「ランニング中・ゴール後の眠気」「寒気」が主でしたね。


まず糖分補給と考え、ゴール後にもらったバナナを食べ、おみやげエリアで売っていた和菓子を購入して食べました。


初めての経験で戸惑った部分が多かったです。有識者の方、低血糖時の対応について教えていただけると幸いです🙇


40km練習会も金沢も食べ物をほぼ補給せずに走りましたが、それで成功していたのはタイムを気にせずゆっくり走っていたからでしょう。奈良マラソンは自覚以上に消耗が激しかったようです。


以上、自分への戒めも兼ねて。




③今後について

タイトルにもあるように、今回が今年度最後の練習会かもしれません。


楽しみにされている方には申し訳ないですが、1~3月に練習会をやる目処が今のところ立っていません…

前述しましたが1月4日(水)には副会長があけおめランをやるそうなので、そちらにぜひ!



前回長居練習会の日記を書いたときに、次は誰かに日記を任せるという旨を書きましたが、結局今回書いているのはそれを懸念してのことです。




…それはともかく、今年を振り返ると、僕はマラ同のために何かできたのかな?と思うばかりです。「幹部」という立場ゆえかもしれませんが、マラ同の皆さんにたくさん来てもらって、喜んで帰ってもらいたい、と思うがゆえに、それがうまくいかないと「幹部」という立場を享受していて大丈夫なのか、僕は本当にマラ同の「幹部」にふさわしい人物なのだろうか、と思ってしまうのであります。

他の幹部が企画するイベントや通常練習の方がよほど集まっているように思います。彼らと比べるとやはりどこか欠けているように思えて、「幹部」と呼ばれるのが恥ずかしくさえ思うときもあります。








   






















…すみません、随分暗い話をしてしまいました。

色々と思うところが出てくるんですよね。


残り、何ができるか分からないですが、自分なりに歩みを進めていこうと思います。













ここまで見ていただきありがとうございました!

この日記を出す頃には忘年会も終わっていると思います。今年1年ありがとうございました🙇良いお年を!

こんばんは!

46期の下野巧真です。


今日の通常練はJR六甲道駅から脇浜公園まで走ってきました。

寒かったですが、距離もペースもちょうど良くて、話も盛り上がって気持ちよく走り切れました!




僕としては、マラ同の活動に参加するは、9月の代交代記録会以来でした。通常練は約半年振りでした。

最近なかなか参加できてませんでしたが、久しぶりに参加してみて…

大人数で走るとやっぱり楽しいですね!🏃


別に所属してる部活のスケジュール的に土曜日と日曜日の活動には参加できないことが多いですが、平日は時間を作って積極的に練習参加したいと思います!

今日は46期が僕以外いなくて寂しかったです。一緒に走ろう!!


では、この辺で。



最後の10mだけダッシュして星取ったのはここだけの話で🤫

こんばんは

46期の高橋です!

今回は、阪急六甲駅から宮本公園に行ってきました。年末に近づくに連れてどんどん寒くなってきているので、練習への足が遠のいていましたが、久しぶりに走れて楽しかったです。46期生もどんどん参加してください!それでは〜

こんにちは!
今回初めてマラ同の活動に参加させて頂いた建築学科2回の太田樹里です!
これからたくさん活動に参加させていただけたらなと思ってます!

今回の練習では阪急六甲から、新在家南公園までの往復4.8キロを走りました。参加者がみんな建築学科だったということもあり、楽しく会話しながら走りました。
もっとこれから体力をつけていきたいです!