ももえる@小4

町内会対抗バドミントンの試合。
善戦も虚しく初戦敗退。

大泣き。


まぁ・・・ひいき目に見ても、
泣くほどうまくもないし、練習に励んでいるわけでもない。


それでも負けたら悔しい。
その気持ちは大事。
次ガンバレ。


しかし、ももえるの泣いた原因はそれだけでなかった。
ダブルスのパートナーが、ももえるより明らかに下手。
毎回毎回大ぶりの空振り。
そんなに難しいコースじゃなくても空振り。
ワイドパンツで試合に来ちゃった時点で「あれ?」と思ったけどさ。


「動いてって言ったのに!
全然動いてくれないんだもん!!」
ま、ほとんど動いてなかったね。
打ちやすいコースに来たシャトルも打ち返せてなかったから、それ以前の問題な気もするが。

でも、いつもももえるの方が下手で、パートナーに迷惑かけていたことを考えると、
親としてはちょっと気が楽だったりする。
まぁ・・・本心を言うと「ちょっとひどすぎない?」だけどさ~~~。
子供にそんなこと言えないし~~~。

ここだけの話、どれくらいひどいかと言うと、
バドミントン歴3回のちゃえるが怒り出すレベルwww
ちゃえるったら、ルールわかってたんだ?というのはさておき、
普段温厚なちゃえるが「あの子ひどい!」と怒りをむき出しにしていて、
宥めるのに一苦労だった。
幼児は感情がストレートなので、こういう時本当に困る。。。


で・・・
話はそれだけでは終わらないのがすごいところ。
何故か周囲の子たちも怒ってる。
周囲の子のママさんにまで慰められてしまう私。
何が起こっているかよくわかっていなくて曖昧な返事をしていたのだが・・・。


色々聞いていると分かってきた。
ダブルスのペアを発表した時に、
ももえるの相方となった子が、「ももえるちゃん、下手だから嫌!」って言ったらしい。
で・・・いざ試合をしてみたら、相方の方が明らかに下手だったと。
それを間近で見ていた子たちが「ももえるちゃんがかわいそう!」とお怒りになり、
それを聞いた親たちの噂話となり、事情をよくわらない私に伝わってきたということのようだった。


みんなの前で
「ももえるちゃん下手だから嫌」と言ってしまうメンタルが怖いなー。
しかし、ももえるはそんなこと一言も言っていなかったような・・・???

「ももえる~、相方ちゃんに『下手だから嫌』って言われたの?」
「うん。」←しれっ
「あ・・・そうなんだ。
で・・・それを言われたときどう思ったの?嫌じゃなかったの?」
「え?だって私下手なの本当だし。」←笑顔
・・・。
人前でそれを言われて、へらっと流せるももえるのメンタルも大したもんだ。
・・・つーか、痛覚神経抜け落ちてない?別の方面で心配になる。


色々聞いてみたけど、ももえるは、「下手だから嫌」って言われたことは頭になくて、
「動いて」って言ったのに全然動いてくれなくて、試合に負けたことが悔しい
という・・・割とシンプルな感じだった。
・・・さすがB型よね・・・。
普通、その状況って、もっとドロドロな女の闘いになりそうなもんだけど。
ま、まぁいいけど。
その方がいいけど。
大物だなぁ・・・。
別の意味で感心してしまう。


というわけで、
私から言えることはただ一つ。
もっと練習して、練習の段階から一人分うまくなれば、相方ちゃんとはペアを組まなくて済むはずだ!
ガンバレ!ももえる!!