ももえる@小1

ちゃえる@2歳9か月

 

我が家の太陽ちゃん、ちゃえる。

最近、「まぁまラブラブ」と呼んでくれる。

ママの後ろにハートマーク付き。

あまーい呼び声に癒される~。

「ぱぁぱラブラブ」「おばあちゃんラブラブ」「おじいちゃんラブラブ」なので、当然大好評(ただし、パパラブラブは稀)。

「ママ」という言葉を世界一愛らしく言える選手権があったら、優勝だと思う(親バカですみません。でも本当なんです。無駄にうますぎるんです、あいつは。)

 

 

我が家の北風ちゃん、ももえる。

「マーマー!!むかっ

私が悪くなくても何故か怒りマーク付き。

こっちもいらっとして、

ついついつけなくてもいいむかっをつけて返してしまう。

「は?そんなん知らんわむかっ自分で片づけないのが悪いんでしょむかっ

って調子だ。

普通に「ママ、○○どこ?」って聞けば、「△△にあったような気がするけど。」と応答してもらえるのに、

「マーマーむかっ○○どこーーーむかっむかっ?」と聞かねばならぬのか・・・。

損してんなーって思う。

 

 

しかーし、そんなももえるも外面はいいので、先生には大好評。

「ももえるちゃんにはいつもニコニコ笑顔で元気もらってます~。」

私からは「嘘でしょ」としか思えない評価。

 

「その外面を少々母ちゃんにもわけてくれんかね?」とお願いしても、

「えー、疲れるから無理」と無下に断られる始末。

外で頑張っている分、家ではむかっをつけないと話せなくなる仕様らしい。

面倒くさいぞ!

※たまーに、「ママラブラブすきーラブラブ」と言ってくれることもあるんだけどね。