もえるの七五三。

 

着物はくろえるのお姉さん以来、代々伝わっている着物をお借りすることに。

壊れている小物などを買い足し、肩上げなども頑張り準備完了。

 

さて、髪飾りをどうするかな。
セットについている髪飾りもあるのだけど、
個人的には、ひらひら~っと垂れている髪飾りをつけたいなー。
通販サイトを開いて・・・8000円!?1万円???はぁ???
たかっ!!!


1回使うだけの飾りに1万円とはーーーっ!
むりむりー。

 

がっかりしつつ、諦めきれずにネットをうろうろ。
100円ショップの材料で手作りが可能だという。
これだーーーっ!
作ろう。

 

で、くろえるに言う。
「一人じゃ無理だから手伝って。むしろ作って。」

手先の器用なくろえる。
ももえるラブなくろえる。
あっさり引き受けてくれた。


・・・が、進まない。
花びら一枚一枚を縫うわけで、さすがに毎日仕事しているくろえるが、空き時間を見つけてやってもなかなか進まない。
くろえるは、「パパが作った」と言いたかったようで

私に手伝わせなかったが、どう見ても間に合わなさそうなので、私も参戦。
お互いのやる気をそがないために、
くろえるは「丸つまみ」担当
私は「剣つまみ」担当とした。


そして、二人でちまちまちまちまちまちま・・・・・・・・・・・
花びら作りまして。


「でも、間に合わないなー
徹夜するしかないか・・・」

とあきらめたところで、ちゃえるの胃腸炎勃発。
「天の助け!これで会社休める!」と思ったのは秘密だ。


で、ちまちま作った花たちをつなげて、何とか完成。

完成品がこちら。

IMG_2730.JPG

 

IMG_2733.JPG

大変だったけど、ももえるがかわいかったからOK。

 

ちなみに、自分で作ってみて「1万円は適正。むしろ安いくらい。」と思った。
手芸大好きとか、仕事していなくて暇なのよねーという方にしかおすすめはしない・・・。
愛情と根性と時間はたっぷり必要だ。

 

ちなみに、材料費は2000円くらいかな。