しろえる@臨月


雪が積もったので、くろえるとももえるは雪遊び。

私は家の中で、医師の指示通りぐうたら。

ぐうたらしてて良いと医者に言われるなんて妊娠中だけだよねーと幸せ満喫。



雪だるまができたという声がかかったので、写真を撮るために外へ。

前日保育園の先生やらママ友やら皆に「外出ちゃダメよ!転ばないようにね!!」と釘を刺されていたくせに、雪の魅力に負けて外へでる私。


慎重に歩きつつ、ももえると雪だるまの写真を撮る。

さっさと撤収するべきなんだろうが、ももえるが楽しそうなのでしばらく眺める。


・・・眺めていると一緒に遊びたくなる。

もさもさと雪だるまを作り始める私。



ももえるが心配して

「ママ!お腹に赤ちゃんいるんだからね。

そんなに急いで作らなくていいからね。

落ち着いて!!」と何度も。


おそらくももえるの持てる限りの語彙を並べて心配してくれているのだろう。

お正月に腹帯忘れたまま、凧揚げしたり買い物したりして、赤ちゃん下がってしまったくせに相変わらずな私に比べ、ちゃんと学習しているももえる。

えらいなー。やさしいなー。かわいいなー。

感心している場合ではない。



止められたので小さい雪だるまだけ作って撤収。

案の定お腹が張ったので、ぐうたら再開。

ももえるに心配してもらってちょっとうれしかった雪の日の朝。