ももえる@3歳8か月の時の話。


妊娠2ヶ月の時。


お風呂に入りながら
「ママのおなか大きくなったね。赤ちゃんが産まれるんじゃない?」とさらっと言ってのける。
びっくりする私。


2ヶ月で人に指摘されるほど腹が出ているということにもびっくりだが、
まだももえるには言ってなかったのにさらっと赤ちゃん発言したことにびっくりした。
その時は適当に交わしたのだが・・・。


数日後
「ママのおっぱいも大きくなったね。
おっぱいから赤ちゃんでてくるんじゃない?」

確かに胸も大きくなった。
おっぱいから赤ちゃん産まれたら怖いけど、よく見ているなーと感心。


それからも、どうもばれているような発言が続く。
今までは「うちにも赤ちゃんが産まれたらいいねぇ~」と言っていたのに、
「赤ちゃん産まれたら、ももえるちゃんお姉ちゃんになるんだー」とドヤ顔していたり、
パパに「バブちゃんってこーんな小さいんだよね?」と確認していたり。

パパなんか、私が既にカミングアウトしたもんだと思ったらしく、
「そうだねー、こーんな小さいんだよー。ももえるちゃんも赤ちゃんの時はこーんな小さかったんだよー」などとあっさり釣られる始末。



もう数週間、もう少し安定するまでは黙っておこうかと思ったのだけど、
すっかりばれているみたいだったので、超音波の写真を見せて赤ちゃんのお話をした。

なぜか照れて、なぜか品の無い「ゲハハハ」みたいな笑いをしながら喜ぶももえる。


「ももえるちゃん、ママのお腹に赤ちゃんがいるって知ってたの?」と聞くと
さらに照れて理由も何も教えてはくれなかった。



一応、保育園では話さないように口止めはしたけど、黙っていられるかなー?


そして、つわりも始まっていたので、
赤ちゃんがおなかにいると気持ち悪くなったりすること。
ももえるはお姉ちゃんだからお母さんのことを助けてほしいことをお願いした。
神妙な顔で聞いていたももえるだったが、
相変わらず「食べさせてー」な甘えっこのままだった(涙



#というわけで、妊娠5か月になりました。
ちなみに、保育園ではちゃんと黙っていたようです。えらい!