「結婚は人生の墓場オバケ」ってよく聞く。



結婚する前は「そんなもんなのかなぁ・・・??やだなぁ・・・」と思っていたのだが、
結婚して1年の段階では、全くそんな感じがしていない。



どっから出てきた話なのかね・・・墓場って・・・?



今のところ「もっと早く結婚しておけばよかった」と思うことはあっても、
「結婚しなきゃよかった」と思うことはない。


あ、でも

「このアホ!一回埋めてやろうか!!!」と思うことはある(^▽^;)



そりゃ
相方が浮気したり暴力振るったりすれば、あっけなく墓場みたいになるだろうなーと予想はつく。
でもそうでもなければ、墓場ってことはないと思うのだ。



結婚がいいものだと知っている人が、
自分の相手がいなくなると困るから、
「結婚は人生の墓場」だと言いふらして牽制しているのか?
(テストの時に「全然勉強してない~」って言う感じ?)



もしくは、嫁を操縦することに失敗した頭の悪い男のぼやきか?



よくわからない。。。





そんな折、大阪に出張へ行き、お客さんと飲む機会があった。


メンバーは、結婚6年目男性「既婚さん(仮名)」、未婚の男性「未婚さん(仮名)」、結婚1年目女性 しろえるだ。
男性2人は同い年という面白い布陣だった。



自然と結婚生活の話になった。


既婚さん「月の小遣いは3万5千円で食費別だよ。でも旅行は小遣いためて行くけど。」
しろえる「うちは3万円で食費込みですよ。でも旅行代は別会計ですねー。」
既婚さん「同じくらいってことかー。」


この話を聞いていた未婚さんは驚愕。


未婚さん「ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!? 3万で食費込み!?ジュースも気楽に買えなくなりそうですね・・・」
しろえる「当たり前じゃないですか!!」
未婚さん「俺なんか水と同じ感覚で買ってるよ。
うわぁ・・・ムリムリ。俺、絶対そんなの嫌・・・。」


ここで既婚さんが結婚6年目の貫禄を見せる。


既婚さん「何に重点を置くかだな。
俺の場合はマンション買っているからそのローンを返さないといけないし贅沢はできないけど、
やっぱりかみさんがいて自分の家があってそこが一番落ち着く。
小遣いは少なくても、副業で稼いだりもしているしそんなに不自由は感じない。
今の環境は何者にも代えられない。今の生活が一番いい。」

そんなことを語っておられた。




「墓場」の答え見たり!


未婚の状態から見ると、既婚の制約は相当うっとおしく見える。
自分で稼いだ金すら自由に使えない。気ままに飲みにもいけない。
人によっては、墓場に見えるのもわかる気がする。


しかし、結婚してしまうと2人で作り出す心地の良い空間がプライスレスに見えてくるのだろう。
それを守るための我慢なら苦にならないのだ。


家族の空間が心地よくない場合は、制約だけが残る訳だから良いことは何もない。
まさにどんぞこ・・・まさに墓場・・・ドクロ



良好な関係を保っていられるうちは結婚は人生の墓場などではない!と思う。
結婚を墓場とするも、パラダイスとするも自分たち次第なのかもしれない。


今はまだ新婚気分なので良いが、

この先もパラダイスを続けるための努力はしていきたいなーと思う虹



はー。謎がとけてすっきりしたー♪