みなさん、芳名帳にします?芳名カードにします?



結婚式では、受付嬢をやらせてもらうことが多かった私。
やっぱり、芳名帳書くのに混むんですよね。


しかも、「おとーさん、書いたの~~~?」とか
「手が不自由で字が書けないから代わりに書いておくれ」とか
なんかやっぱりわたわたして大変。



それに!
芳名帳は名前とか住所くらいしか書いてもらえないけど、
芳名カードはメッセージまで書いてもらえるし素敵☆



というわけで、迷わず芳名カードを選択。

そして、芳名カード探しの旅へ・・・。



しかし、デザインがイマイチピンとこない。
しかも、ご祝儀価格になっていて高いような気がする・・・。



むぅ~(-゛-;)~

買う気になれない・・・・・。

というわけで、手作りしてみた。



ハガキの大きさのカードを購入し、プリンタで印刷。

表面が名前や住所などの個人情報欄。
裏面がメッセージ欄。


メッセージ欄は、絵でも字でも写真でも楽しいのにしてくれるとうれしいなー♪
という期待をこめて、線も引かずにばばーんっとあけてあるのだ。

墨字で「心」とか書いてくれても面白い。



1日パソコン&プリンタと格闘してやっとできた芳名カード。
みんなちゃんと書いてきてくれるかなぁ~。




んで、結局、節約できたのかと言うと、
実はそうでもなくて、
カード買って、ちょっと良さ目のはがきフォルダ買ったら、あんまり変わらなかった( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ