―「 5Sの成果・・一歩一歩 」―
弊社で5S活動に取り組み始めてから3か月がたとうとしています。少しづ
つですが成果が表れてきました。
弊社では6つのチームに分かれて5S活動を行っています。この成果の裏で
各チームリーダーはとても苦労しているようです。チームで協力して目標を
達成することは簡単そうですが、とても難しいようです・・。
1.今月の整理整頓箇所を決める。
2.チームメンバーに作業を割り振る。(いつ?、どこを?、だれが?)
3.各メンバーの進捗チェックとサポート。
この3つを行うことがうまく回していくことがコツではないかと思います。
各リーダーの皆さん頑張りましょう!!
あっ
1.本物件に求められる品質、納期を確認する。
2.各部署に作業工程を割り振る。(いつまでに?、何を?、だれが?)
3.各部員の進捗チェックとサポート。
と考えると仕事と全く一緒ですね。
5Sの目的の第一は工場をきれいにすること。お客様・取引先に信頼される
工場にすること。第二は会社全体に上記のサイクルを回し、品質・納期・
サービス共に向上させていくことです。それはお客様・取引先への貢献に
なっていくと思います!!
と同時にこの3つのサイクルを回すことによって、われわれ社員一人一人
が自分自身の仕事をコントロールできるようになれると思います。そうす
れば家族との大切な時間、趣味の時間、その他、自分自身にとっても充実
した生活が送れるようになってくるのではないでしょうか?
一朝一夕にはいきませんが、お客様・取引先に貢献できるよう、そして自分
自身のために一歩一歩5S活動を推進していきましょう!!