2回目・・・今回は『インドネシアでの仕事』をお届けします。



鉄骨総重量は約1万トン。いつもの我々では考えられない重量

ですがこの量を加工するため4社の工場に分散させて製作して

います。このプロジェクトでの主な仕事は・・・・


1.図面のチェック

2.ファブの製作管理

3.工程管理    

の3つになります。



1.図面のチェックは工場からの一般図と単品図のチェックです。

しかしこの図面、描き方が日本と違いとても解りずらい・・・・。ご

ちゃごちゃし過ぎていて、どこから寸法を追っているのかも全く

解らない・・・。はっきり言ってブラケットの位置や板の位置なん

て図面から確認できないものもしばしばでした。



2.ファブの製作管理ですが、ここインドネシアに限ったことではな

いと思いますが、日本と鉄骨の文化が違うので、組立溶接、エン

ドタブ、裏当、開先加工など基本的なところから確認していくよう

にしてきました。今までエンドタブや裏当なんて付けたことがない

そうで、つけ方や組立溶接の方法など毎日毎日直してもらってま

した。その甲斐あって今では非常に上手くなってきて・・・・なあん

てことはなく未だに注意してます。自分の努力不足です。(ホント

にそうかと疑いつつ・・・)




手作りのエンドタブ




ファブ内での搬入スケジュール管理板