はじめまして、田村製作所 平賀です。(あーっ平賀君と思っ

くださる方も中にはいられるかと思いますが・・・)この度

インドネシアへ出張する機会に恵まれまして(実は、えっー?

何故に?って感じでした)、3月末から社長に変わり約2か月、

鉄骨製作管理の仕事で滞在することになります。現在その半分

の1か月が経ち、このブログにて現地での生活や仕事について

2回に渡ってご紹介しようという企画が勝手に持ち上がり、今

ここでインドネシアのことを思いながらブログを作っています

今回はその1回目、『インドネシアでの生活』を紹介します。




インドネシアは5月から10月が乾季、11月から4月が雨季

になります。ちょうど雨季から乾季へ切り替わる頃に行ったわ

けです。確かにインドネシアへ行った当初は雨が毎日降ってい

た気がします。気温は30℃そして湿度が80%くらいにはな

ってます。ここ長岡の夏の気候もかなり蒸し暑くつらいのです

が、さらに過ごしにくい日々でした。4月も後半になり、まだ

激しいスコールは続いてます。乾季はまだ先でしょうか・・・。



まず、水のお話です。現地の水道水は飲めないので、ミネラル

ウォーターがすごく普及しています。こんなに暑いのですから

水は必需品ですね。もちろん鉄骨加工工場へ行っても必ず用意

されているのはミネラルウォーターでした。







よくいただく食事です。美味しいです。

  
   - テリマカシー -