先日、某設計事務所の社長様就任ゴルフコンペがあり、な、・・、なんと、89

のスコアをたたき出してしまいました。ベストスコアを10打近く更新したので

す。(社長様ありがとうございました)。いつも平均108点の私にとっては突拍子

もないスコアです。なんだかとても調子が良くドライバーを打てばまっすぐに飛

ぶし、パターは入りますし。1日中夢見心地でした♪

 

スコアがいいと普段と立場が変わります。いつも最後に打っていたのに、先輩た

ちを尻目に最初に打つことになります。早々にグリーンにオンして、皆さんが来

るのを待つことになります。・・・それは私にとっては皆に恐縮してしまってとっ

てもとっても居心地の悪いものでした。

 

チョロって、頭をかいている方が居心地がいいのです。クラブ3本もって走って

いく方が居心地がいいのです。それを愚痴ってビールを飲んでいるのが居心地が

いいのです。

 

そういえば・・・、と会社に思いを巡らすと、いつも「いい会社にしよう!」「利

益体質にして、ボーナスを出せるようにしよう!」などと言っていろんなことを

やっておりますが、この10年間、社員の人数もほとんど変わらず、外部環境が

いい時も悪い時も売り上げは横ばい。利益もなんとか・・、という状況が続いて

います。

 

これって努力が足りないの?やり方がおかしいの?

 

もしかしたら居心地がいいからという理由だけなのかもしれません。いつもの人

間関係、いつもの会社関係、いつもの資金繰り・・。ゴルフはアマチュアだから

許されますが、経営者としては許されません。居心地の悪さを感じつつ、そこで

肩肘をはってがんばってみましょうか!♪

 

あっ、ゴルフの方はまぐれですので、ハンディは変わらずでお願いします。

                                          (ペコリ。)