それは私の怠け心、怠慢から生まれた一言から始まりました。
「今月はとても忙しい!メールの配信を一ヶ月休ませてもらおう!!
弊社には業務を円滑に進め、且つ、常に改善を行うためいくつかの業
務サイクルがあります。月に一度の幹部会議、品質管理検討会、この
メール配信。週に一度の各部毎の工程進捗ミーティング。一日一度の
工程確認ミーティングなどがそれにあたります。また5S会議も月に
2度行って改善活動を進めております。
これらは毎日、工期に追われた社員たちにとって邪魔者でしかありま
せん。(その瞬間瞬間においては。)出来れば「ミーティングなんかし
ないで一歩でも仕事を進めたい!!」というのが本音だと思います。
それを社長がやめようというのだから渡りに船・・。メール配信を休
んだのを皮切りに、幹部会議の延期、品質管理検討会を休み、各部ミ
ーティングも3週間休んでしまうという状態に陥ってしまいました。
問題は、そのことによって会社の状況(各工事の進捗、社員の状態)
を私が全くに把握できなくなってしまったことです。社員の皆はお客
様の求める品質の製品を工期通りに納めることに必死になっている。
周りの状況が見えるはずがありません。その中で体調を崩す社員も出
てきてしまいました。
怠慢・・。私には出来ることがありました。社員の顔を見ること。現
場を見ること。ミーティングをしなくても状況を把握できる方法はい
っぱいある。私は、先週、先々週から今週の2週間、自分自身がどう
しても参加しなくてはいけない用事以外はすべてキャンセルし、皆の
フォローと現状認識に時間を充てることにしました。また、現場を見
ることの重要性を身にしみて感じました。力ずくで業務サイクルの建
て直しを図っております。
そして今週、まずはメール配信からスタートします!!