ただ今、田村製作所の工場内は

仕事が充実していて、いろんな物件が

あちこちで進んでいます。


ヤードには出荷を待ちわびている製品がいます。
「みんなでよくなる。」ブログ
スプライスもしっかりつけて首を長くしています。
「みんなでよくなる。」ブログ

「みんなでよくなる。」ブログ
工場の中も大忙しで3人がかりで柱の作業を

しています。


「みんなでよくなる。」ブログ
従来の建物の他に耐震工事、真っ盛りの長岡

近郊です。



近頃の5S活動で私の独断と偏見でなかなかやる

なーと思うものを少し載せてみました。
「みんなでよくなる。」ブログ
バリを取ったりのケレン棒です。鉄筋を曲げて

溶接しペンキを塗ってあります。一般的にはそんな

すごいことでは無いのかもしれませんが、鉄筋を

曲げて曲線を使うところなど私の頭からは発想が

不可能です。


「みんなでよくなる。」ブログ
タブの箱なのですが、仕掛けは・・・・


「みんなでよくなる。」ブログ
後ろに置いたアングルだけなのです。しかし

正面からは実に見やすい。本のディスプレイと

同じなのですよね。


「みんなでよくなる。」ブログ
5Sをする前はこのような表示には、なかなかお

目にかかれませんでしたが、今はあちこちに表

示があります。

「みんなでよくなる。」ブログ
こんな鮮やかな台木です。わかりやすいですよね。

「みんなでよくなる。」ブログ
仮ボルト入れです。キャスター付きの荷台に

しっかり転倒防止用のチェーンまでついている。

いろんなところでいろんな工夫が少しづつされて

きつつあるようです。

会社にお見えになる機会がありましたら、

少しゆっくりと、5Sの成果も見ていただけたら

ありがたいです。