本日、東京の最高気温は19℃の予報です叫び

さいたま市でも18℃。


ポカポカ暖かいのは嬉しいです音譜

ですが、気温の上下が激しすぎて、

なんだか気持ち悪いです。

今年の冬、いったいどうしちゃったんですかねはてなマーク




さて、我が父のお話です。

6月に退院し、老人施設に入居していました。

お盆、一時帰宅で家に戻ったその夜発熱。

次の日、病院を受診したら『誤嚥性肺炎』と診断。

約1か月後、別の病院へ転院。

9月食事と食べさせられなくなり、経鼻栄養補給となりました。

そして2日前、またまた別の病院へ転院となりました。


最近、病院では「90日ルール」なるものがあるんだとうか。。。

がっつりはてなマーク治療がある場合は居れるのか。

個室にでも入ればずっと置いてくれるのか。

よくわかりませんが、無事転院いたしました。


しかし、最近は医師の説明もなしに転院させるもんなんですね。

たまたま実家に帰っていたあたいは、

現在の状況説明に同席しました。


話があるといわれ、病院へ行くとそこには3人居ました。

ソーシャルワーカーと思われる人2名、

口腔のリハビリ療法士はてなマーク1名

ドクターは居ませんでした。

だけど、転院の時は医師がいないとダメなので

土日にはできないんだそうです。

これを何故か上から目線で告げられたあたい(;一_一)

チッ(-"-)


「お前、相談役には向いてねーぞ!!


この言葉をぐっとのみこんだあたいでつ。


病院にとって彼は優秀なスタッフなのかもしれん。

しかし、ワシにとったらただの小僧やビックリマーク

父がお世話になってる状況がなければ、

怒りをぶちまけていたところですあせる


老人医療って難しいです。

そして、やっぱり世の中金かはてなマーク金なのかはてなマーク

強く思った次第です。

この話はまた改めて。


では、また。