今朝、長崎の女子高校で、
ほぼ無名の高校が、指導者着任わずが5か月で
金賞を取ったという話が紹介されてました。
コミュニケーションや信頼関係を大切にすると話されてました。
そーそー
そこなんだよ![]()
どんなに高価な楽器を持っていても、
どんなに高い技術の演奏ができたとしても、
どんなにいい曲にアレンジできても、
“合奏”するには、信頼関係が成り立たないとダメなのよ
あたいが高校生の時、その辺りを大切に考えてくれる指導者なら
もっと違う結果が残せたかもな・・と考えた朝だったのでした。
厳しい部活でした。
しかし、好きなことをやれて楽しい部活生活だった。
先輩とも後輩とも、まーま上手く付き合えたし。
たーだ、これで結果が残せてたらな~と残念に思う。
つまり、誰1人として“指導者”として才能がなかったってことだね![]()
コミュニケーションて、大人になっても大切なんだね。
当然、人と接するのがイヤって人もいると思うけど、
基本的に、コミュニケーションを上手く取れていけたら
全てがそこそこ上手くいくような気はするな~。
少なくとも、あたいを取り巻く環境ならね。
やっぱ、最後は“人”か![]()
