〈あらすじ〉
2009年1月15日、
真冬のニューヨークで、安全第一がモットーの
ベテラン操縦士サレンバーガー機長(トム・ハンクス)は、
いつものように操縦席へ向かう。
飛行機は無事に離陸したものの、
マンハッタンの上空わずか850メートルという低空地点で
急にエンジンが停止してしまう。
このまま墜落すれば、乗客はおろか、ニューヨーク市民にも
甚大な被害が及ぶ状況で彼が下した決断は、ハドソン川への着水だった。
監督:クリント・イーストウッド。
なんと、トム・ハンクスとは初タッグ
なんだそうです。
以外です。
派手な・・とか
すごい
・・とか
そうゆうタイプの映画ではないかと思われます。
しかし、主人公:サリー機長という人間を
とても丁寧に描いたストーリー。
ちなみに、我が彼は「いい映画だったねー・・」
と申しておりました。
あたいもキライではないです。
ただ、前回『シンゴジラ』を観て
なにかしら、ちょっと“期待”しちゃったかもでつ(✿→艸←)ぶぶ
1つ気になったことが・・・。
ビルとビルの間を飛行機が低空で飛ぶシーンとかあるんだけどね、
あたい、911のあのニュース映像を思い出しました。
重ね合わせてしまう人とかいないもんですかね![]()
そして、離陸するシーンを観て
「うー
飛行機乗りたい
」
と思ってしまいました





