超久しぶりに映画観てきました
あたいの中で、今最も“旬”なこれね
『さらば あぶない刑事』
〈あらすじ〉
長きにわたり横浜の平和を守ってきた刑事コンビ、
タカ(舘ひろし)とユージ(柴田恭兵)。
定年を5日後に控えながらも、彼らは宿敵・銀星会の残党を追い、
覚せい剤や拳銃が扱われるブラックマーケットの襲撃などを行っていた。
そんな中、世界各国の闇市場や裏社会での縄張りを拡大している
中南米マフィアが彼らの前に立ちはだかる。
彼らの日本進出を阻止しようとするタカとユージだが、
その戦いに横浜中の犯罪組織も絡んでいく。
危険地帯と化した横浜で、二人は一世一代の勝負に挑むが……。

いや~、なんか懐かしかったです。
新しい映画なのに、懐かしい
最初はテレビドラマでしたね。
1986年10月
日曜日の夜9時だったんですって
覚えてない~ww
当初、2クール(半年)の予定だったのが注目を集め2クール延長。
結果、1年間の放送
今、こんな人気のあるドラマあるかい
ないよね~('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)
テレビドラマは第2弾までなんだね。
ちなみに、第2弾は半年間。
ドラマのスペシャルが1回あって、あとは映画が
今回ので7作品目。
数で言えば、そう多くない気がするのはあたいだけか
舘さんと恭さま、かっこよかったです
サラリーマンなら、定年を迎えるくらいの年齢なはずなんですがね、
とにかくかっこよかったです。
浅野温子さんのあのはじけっぷり
も健在
後輩だった町田透は偉くなってました
いつものごとく、内容はあまり語らないことにしておきますね。
今回の黒幕は吉川晃司
あの『モニカ』の吉川晃司ですよ
あたい、高校生の時、吉川晃司のファンでした
で、舘さんのファンでもありました
あたい、横浜って街が好きなんですけどね。
何故好きなったかというと、あぶない刑事に会えそうだからです
「おぉ
この辺りからタカとユージが出てきそうだな」
みたいなね
他のドラマや映画が横浜を舞台にしても
そこまで思い入れないのですがね、どうしてですかね~
最初のドラマから見返してみたくなりましたよ。
探そっ
機会があれば、ぜひ劇場でお楽しみくださいませ






あたいの中で、今最も“旬”なこれね

『さらば あぶない刑事』
〈あらすじ〉
長きにわたり横浜の平和を守ってきた刑事コンビ、
タカ(舘ひろし)とユージ(柴田恭兵)。
定年を5日後に控えながらも、彼らは宿敵・銀星会の残党を追い、
覚せい剤や拳銃が扱われるブラックマーケットの襲撃などを行っていた。
そんな中、世界各国の闇市場や裏社会での縄張りを拡大している
中南米マフィアが彼らの前に立ちはだかる。
彼らの日本進出を阻止しようとするタカとユージだが、
その戦いに横浜中の犯罪組織も絡んでいく。
危険地帯と化した横浜で、二人は一世一代の勝負に挑むが……。

いや~、なんか懐かしかったです。
新しい映画なのに、懐かしい

最初はテレビドラマでしたね。
1986年10月
日曜日の夜9時だったんですって

覚えてない~ww
当初、2クール(半年)の予定だったのが注目を集め2クール延長。
結果、1年間の放送

今、こんな人気のあるドラマあるかい

ないよね~('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)
テレビドラマは第2弾までなんだね。
ちなみに、第2弾は半年間。
ドラマのスペシャルが1回あって、あとは映画が
今回ので7作品目。
数で言えば、そう多くない気がするのはあたいだけか

舘さんと恭さま、かっこよかったです

サラリーマンなら、定年を迎えるくらいの年齢なはずなんですがね、
とにかくかっこよかったです。
浅野温子さんのあのはじけっぷり
も健在
後輩だった町田透は偉くなってました

いつものごとく、内容はあまり語らないことにしておきますね。
今回の黒幕は吉川晃司

あの『モニカ』の吉川晃司ですよ

あたい、高校生の時、吉川晃司のファンでした

で、舘さんのファンでもありました

あたい、横浜って街が好きなんですけどね。
何故好きなったかというと、あぶない刑事に会えそうだからです

「おぉ
この辺りからタカとユージが出てきそうだな」みたいなね

他のドラマや映画が横浜を舞台にしても
そこまで思い入れないのですがね、どうしてですかね~

最初のドラマから見返してみたくなりましたよ。
探そっ

機会があれば、ぜひ劇場でお楽しみくださいませ






