最近、ホント雨ばっかで
「も~~~~~、いい加減にせーや
」と言いたくなるcocoでございます
さて、今日はコーヒー
のお話。
我が事務所、毎朝“朝の会”が開かれます
ミーティングっていうか・・・
スケジュールの確認ていうか・・・
気付いたことを伝える時間というか・・・
とにかく毎朝行われます。
で、その時お茶をしながら・・になるのですが、
この時のコーヒー
がね
時にひどい日がありましてね
我が事務所、全員揃うと11人です。
中にはコーヒーキライの人とかいまして、お茶
飲んだり、昆布茶飲んだり、いろいろです。
しかし、基本“コーヒー”です。
ただ、我が事務所のコーヒーメーカーは一般的なもの。
1度に入れることのできるコーヒーは、せいぜい5~6杯。
それを、8~9人で飲むのですから大変な事です
通常、コーヒーとは香りがたちますね。
ですがー、我が事務所のコーヒーはコーヒーの香りがしません
時に、薄すぎてマグカップの底が見えそうです
あまりにひどい時は、口を付けず捨ててしまいます
そして、インスタントコーヒーを入れます
ただ、なぜあんなに上手い具合に
薄くできるのか
ちーと理解できないんですよね。
通常、コーヒーは1人当たりスプーン1杯。
ならば、仮に少なめに入れたとしても
コーヒーの香りがしないなんてことありえないと思うんです。
或いは、出来上がったコーヒーにお湯を入れてるとか

確かに、こだわった豆とかではないです。
でもね、普通の入れ方なら、香りもしないなんてことないはずなんです。
正直、そんなコーヒーはいらんです
そしてもう1つ。
最近、煎茶がないんです。
ほうじ茶ばっかなんです。
あたい、ほうじ茶よか煎茶が好きなんですよね~
なので、自分用にティーパックになった煎茶をデスクに隠し持ってます
今度、お買いもの係の人に「煎茶も買って
」と
お願いしようと思ってます
できれば、もう少しコーヒーにお金かけてもらいたいな~なんて
思ったりするあたいなのでした
「も~~~~~、いい加減にせーや

」と言いたくなるcocoでございます
さて、今日はコーヒー
のお話。我が事務所、毎朝“朝の会”が開かれます

ミーティングっていうか・・・
スケジュールの確認ていうか・・・
気付いたことを伝える時間というか・・・
とにかく毎朝行われます。
で、その時お茶をしながら・・になるのですが、
この時のコーヒー
がね時にひどい日がありましてね

我が事務所、全員揃うと11人です。
中にはコーヒーキライの人とかいまして、お茶
飲んだり、昆布茶飲んだり、いろいろです。しかし、基本“コーヒー”です。
ただ、我が事務所のコーヒーメーカーは一般的なもの。
1度に入れることのできるコーヒーは、せいぜい5~6杯。
それを、8~9人で飲むのですから大変な事です

通常、コーヒーとは香りがたちますね。
ですがー、我が事務所のコーヒーはコーヒーの香りがしません

時に、薄すぎてマグカップの底が見えそうです

あまりにひどい時は、口を付けず捨ててしまいます

そして、インスタントコーヒーを入れます

ただ、なぜあんなに上手い具合に
薄くできるのかちーと理解できないんですよね。
通常、コーヒーは1人当たりスプーン1杯。
ならば、仮に少なめに入れたとしても
コーヒーの香りがしないなんてことありえないと思うんです。
或いは、出来上がったコーヒーにお湯を入れてるとか


確かに、こだわった豆とかではないです。
でもね、普通の入れ方なら、香りもしないなんてことないはずなんです。
正直、そんなコーヒーはいらんです

そしてもう1つ。
最近、煎茶がないんです。
ほうじ茶ばっかなんです。
あたい、ほうじ茶よか煎茶が好きなんですよね~

なので、自分用にティーパックになった煎茶をデスクに隠し持ってます

今度、お買いもの係の人に「煎茶も買って
」とお願いしようと思ってます

できれば、もう少しコーヒーにお金かけてもらいたいな~なんて
思ったりするあたいなのでした

