ブログネタ:増税前に買いだめしたもの 参加中使い捨てのです。
まー、“買いだめ”っていうか
処方箋の期限が切れそうだったので
まとめて買わざるをえなかった・・ってのが正直な話です

日用品は買おうかと思っていたんだけど、
結局買わずじまい。
定期も3ヶ月とか半年で買おうか考えたけど
月200円くらいのアップだったんで止めました。
で、結果コンタクト以外は買ってない・・ってことにまりました

あたいの場合1人なもんで、日用品っていっても
たかが知れてる。
仮に、300円のモノを買うとしても
315円が324円になる。
あまり大きな問題ではないのです。
これがね、4人とか5人家族なら
チリも積もって結構な金額になるんでしょうけど
大人の1人分は大した金額でもないのです。
というかね、大事なモノ買い忘れたとしても
どうしても必要なモノなら8%になっても買わなきゃならんしね。
まー、ジタバタはしてないってカンジです。
ただね、後悔は電化製品を買えなかったことですかね

掃除機、電子レンジ、パソコンってとこですかね。
とはいえ、現段階で壊れてるわけでもないので
まー不自由はしてませんけどね。
来年の秋には10%になる

それまでに計画的に買い物しましょうかね

