あたい、白いシャツ好きなんですけどね。


あー、シャツに限らず、案外白いの持ってるかもですははは


白いTシャツ、白いパーカー等々ね。


白いモノって、必ず黄ばんでいくじゃないですか。


黄ばむというか、薄汚れて見えるというかあはは


んで、しまってあった白いシャツをひっぱりだしたら


なんだか黄ばんでるえ゛!


そこで、漂白してみることにしました。


最近は、「柄物にも使える」とかいう液体の漂白剤が一般的はてなマーク


ドラッグストアとか覗くと、“ハイター”とかはあるんですが、


あれ、白いモノにしか使えないよねはてなマーク


そこで調べてみた。


漂白剤って、洗濯洗剤と一緒に使うと落ちがいいんですって。


漂白剤単独ではなく、洗剤と一緒に人差し指


さらに、液体より粉末の方が落ちがいいそうです。


洗濯洗剤も同じらしいです。


確かに、昔は粉末の漂白剤だったような気がする。


そして、お湯の温度人差し指


液体の場合は、30~40℃。


粉末の場合は、40~50℃がいいらしいです。


しかし、最近は大抵の商品が液体化してますう!?


ちなみに、我が家の近所のドラッグストアには


粉末の漂白剤は置いてなかったですわー


まー、もっと大きなお店とか、ホームセンターのように


品数の多いお店にはあるのかもしれませんけどね。


そういえば、


昔の洗濯洗剤て、めっちゃでっかい箱に入ってませんでしたはてなマーク


しかも、コップみたいのでがっつり入れてた気がする~。


何年か前まで我が実家で使っていたと思うので、


今でもあるのかもしれませんけど。。。


最近では、濃縮タイプとかあって、どんどんコンパクトになるんですね。


で、あたいの白シャツの話ですが、


結局、未だ粉末漂白剤を見つけられないもんで、


液体漂白と液体洗剤で何度か繰り返しました。


そこで1度洗濯機にかけてみた。


1枚はそこそこきれいになりました。


しかし、もう1枚は・・・う~ん、イマイチですビミョー


そのうち「あれはてなマークこれ、真っ白じゃなかったかはてなマーク」と考え出す始末であはは…


とりあえず、“白シャツ洗濯強化週間”は終わりにして、


でも、粉末の漂白剤は探していこうと思ってますうんうん