昔、ブログを始めたばっかの頃は

マメに更新してたもんですが・・・

最近は、だいぶ間が空きますな~あはは…

書き始めると長くなってしまい、文章をまとめる力が

劣ってきてしまったのかも・・・え゛!



さて、今日は“お土産”のお話。

先日、彼が社員旅行で京都に行ってきました。

とはいえ、一泊二日泣

京都なのに・・・…

まー、以前にも京都は行ってるからね、そんなでいいのかはてなマーク

ならば、いっそ近くの温泉温泉に一泊じゃダメなのかはてなマーク

・・・って話ですあはは

まー、楽しんできた音譜って話だからいいんですがね。

それでだ、「お土産は八つ橋でいいかはてなマーク」と聞かれた。

んー、まーキライではない。

しかーし、京都には他に美味しいものはないのかはてなマーク

と思った。

そこで、P友なおちさんに聞いてみた。

そしたら「こんぺいとう金平糖ビックリマーク」って言う。

えーーーーー、金平糖て砂糖のかたまりじゃんnayamu*

しかし、京都には有名なこんぺいとう金平糖があるらしい。

そこで、ダメもとで一応お願いしてみた。

1泊旅行だし、社員旅行だし、時間がなければ無理だろうと思ってた。

そしたら、なんと買ってきたこんぺいとう


cocoのブログ


cocoのブログ

わ~いわ~い

この金平糖、お取り寄せもできる。

だから、京都に行かずに食べることも可能。

しかし、京都に行って買ってきてくれたビックリマークポイント。

これがなんだか嬉しかったです音譜

そして、おまけにこんなものも・・・


cocoのブログ
これ、ちっさな缶のケースです。

金平糖用のケースこんぺいとう

お店のサイトで専用ケースがあることは知ってた。

でも、説明するの面倒でお願いしなかった。

そしたら、珍しく気が利いたお買い物をしてきてくれましたぷぷッ(笑)

ここの金平糖は、いろんな味があるんです。

今回は3種類。

赤いリボンがいちご。

黄色がレモン。

ブルーがソーダ水ですって。

このソーダ水味が気になってたのよね~うんうん

最初にレモンを開けました。

この金平糖、今までのイメージを完全に覆すお味え゛!

よくある金平糖より小ぶりです。

そして、口にするとレモンの香りがほんのり香ってきて美味いビックリマーク

甘さも上品で甘すぎないのが嬉しいぐぅ~。

なおち~、ごめんよどーもっ

砂糖のかたまり・・・なんて言ってきゃぁ~

この金平糖は絶品でしたぐぅ~。

さすが、手間をかけた金平糖こんぺいとう

1粒づつ口に放り込み、美味しくいただいておりますにっこり

機会があればお試しください!!

お店の名前・・・『緑寿庵清水』