こちらを取り付けました↓

 

 

やっぱり室内設置。S30に乗ってた時にCDIをエンジンルームに設置してて、水が入ってダメにした経験からです。

 

コイルはMSD ブラスター2

 

以前スバル360 の時もこの仕様でした。

 

今回COMポートをUSBに変換するコードが見当たらなかったので、点火時期は手に入れたときのまま調節していないのですが、フラットなままだと思います(ふかしながら点火時期を調べたんですが、変化がなかったので)。コードを手に入れてから色々試してみたいと思います。

 

火花は目視で明らかなくらいに強くなってます。3000回転までは3回、3000回転以上は強い火花1回点火らしいですから。劇的な変化は無いですが、低速からきびきびと心地よく走ります。

 

で、今日はホームセンターと仕事場まで運転してみました。

 

 

ひとまず配線したところなので、エンジンルームの窓は開けたまま走行↓

 

 

エンジン音をしっかり聞こうと思ったというのものあるんですが、こうすると、温かい空気が車内に入ってくることに気が付きました。窓を開けてても外気がほとんど入ってきません。外の風は冷たかったですが、車内は半袖で十分なほど暖かかったです。

 

ヒーターのモーターは外してるので、冬場はこうやって走るのも良いかも....

 

うるさいですけどね。

 

そして、CDIがついたので、タコメーターに直で配線でき、タコメーターの誤動作がなくなりました。

トンネル内で空ぶかしするとメーター読み85000回転までは難なくまわったのですが、怖くなってアクセル戻してしまいました。もう少し頑張れば9000回転までなんとかいけるかな。

 

今日は観察しながらアクセルをあけてみたんですが、3500回転くらいから回転が乗ってきて、5500回転くらいからさらに加速するようです。あまり回すタイプではないのですが、自分が作ったものがどれだけ回るかは興味があるので、しばらくは実験走行がつづくでしょう。

 

 

2サイクルは高回転では放熱のため点火時期を遅らせるようですが、逆に瞬間的だったり壊れても良ければそのままでも良いのかな。サーキット走るわけでは無いですが、点火時期の調整も可能になったので、これから色々試してみたいと思います。