ブログの書き方について、
また参考になる記事を見つけたので
リブログさせていただきます♡
 

> 「ブログが書けない」「本が書けない」
> って相談を良く受けるんだけど、「気合入れ過ぎてるから書けないんだよ」って答えてる。
 
(中略)

> 親しい友達にラインやメッセンジャーを送る時、気合も背伸びもしないで自由に書けるじゃん。
> 軽いじゃん。
> あのノリで良いんだよな。
 
 

> 本やブログを書きたいって人は、自分が感動する経験をいっぱいした方がいいと思うのさ。

> 自分の心が動くような経験をしていくと、いつかそれは糧になる。

> 何より魅力的になる。

 
(以上、引用)
 
 
気負い過ぎずに書くっていうことと、
 
そもそも書きたいことが
あふれてくるような体験をする。
 
 
勿論、なんか絶景を見に行くとか
非日常をたくさん味わうのもいいけど、
 
この自粛生活の中、
感動体験はどうしたらできるかって、
 
別に非日常の中だけに
感動体験ってあるわけではないと思う。
 
 
日常の中にも感動っていっぱい溢れてる。
 
 
例えば映画を観たり、
本を読んだりしてもいいし、
 
それもしなくても、
ノートを相棒に毎日自分と対話していると、
なんてことない日常に
お宝がたくさん埋まってるんだと気付きます。
 
 
 
自分に対する気づきって、
時にはちょっとした旅行なんて
屁でもないくらい
じわじわ感動するよ。
 
旅行に行っても
人生は変わらないかもしれないけど、
自分に対する気づきは
人生がごろっと変わる。
 
 
わたしのブログのネタは、
だいたいノートの中から生まれます^^
 
 
日常に宝物を見出すノート講座
自分と両思いになるノート講座
 
やりたいなぁ照れ
 
 
中山ちはる