1回目の結婚記念日を迎えました♡
当日のイベントについては、
いろいろ考えた末、
シャンパンに合うデリを買ってきて
おうちで家族3人でお祝いすることにしました。
娘が人見知り真っ最中なので、
どこかに預けるのはまだ
相当なストレスかかっちゃうかなぁと
夫婦水入らずデートはまたの機会に。
まだ一年かぁ〜
この一年は、マイホーム購入、引越し、出産と
盛り沢山だったから、
なんかもう2〜3年は経ってるような気分です。
まだ結婚式を挙げてないわたしたち。
今回は、改めて結婚の誓いの言葉を
カードにしたためて夫に贈りました。
実はわたし、
「他人を愛し続ける」という誓いを立てることが
今までできなくて。
よくブログでも書いてるけど、
いつでも別れられると思ってるが故に
パートナーの関係性も良い状態に
保てていると思っているのだけど、
それは別に、
別れたいわけではなく
彼とフラットな関係を長期的に築きたいからで。
かつ、わたしは
「今」の自分に忠実に生きることを
誓っていて、
それは彼もそうであって欲しくて、
未来どうなるかなんて誓えないと
思ってました。
それをひっくり返してくれたのが
八木さやちゃん。
ご本人も堂々と言っていたんだけど
彼女は子宮委員長はるちゃん時代に、
「恋愛もセックスも卒業する」
って華々しく引退された。
それが、数年のうちにあっさり覆された。
衝撃だった。
この一件を知って、思ったんだよね。
「今」のわたしが誓いたいと思ったなら
永遠の愛を誓えばいい。
それは未来のわたしを
縛る行為にはならない。
逆に、未来に縛られてないか?
だって今、わたしは
彼と死ぬまで一緒にいたいと
思っているんだから、
それは正直に表現したらいいよね。
「今」誓わせてあげること、
それも、自分自神への愛でしょう。
軽々しく約束を破っていいとか
そんな表層的なことじゃなくて、
未来にも過去にも縛られることなく
とことん本質を突き詰めていくこと。
自分に嘘をつかない
その態度が
生き方を研ぎ澄ませていく。
・
・
というわけで、
そのカード、こっそり彼の机に置いておいたら、
なんと!
翌朝、お返事が置いてあった。
かれこれ2年半、
彼の誕生日やクリスマスなどの
イベントごとには
毎回わたしからカードのお手紙を
贈っていますが、
彼から直筆のお手紙をもらったのは
初めてです。
しかも、カードには
彼の書き足しがあってね…
彼の書き足しがあってね…
このカードは二人の宝物になりました

嬉しかったなぁ

幸せな結婚記念日になりました♡
中山ちはる