復習ダイジェストがありがたいー

> フォロワー、読者、アクセスが増える、
> SNSのお作法。
>
>
> アクセス増えません!
> お客さん増えません!
>
>
> って方、いるよね。
>
>
> ねねねねねねね?
>
>
> 自分の目に入って読んだ記事が
> 良かった時にいいね!してる?
なんか、身近な人にはちゃんとしてたけど、
八木さやちゃんみたいな有名人、
もう売れてていいねもたくさんある人、
わたしがしなくてもいいでしょ、とか思って
最近読み逃げしてました…
ごめんなさい!!!
アクセス集めるためのいいねとかコメントとかは
気持ち悪くてナンセンスだし
そんなもの欲しくないしやめてほしいと思うけど、
(アメキンとか、自動ツール最悪)
感じたことはちゃんと表現しないとダメだよね…
いいねもコメントも、自己表現のひとつだ。
わたしの目に入る他人は
わたしの世界。
わたしの世界に反応しなきゃ、
世界がわたしに反応することもないわけで。
ぶっちゃけ、
もう売れてる人へのいいねをしないのは
嫉妬してるからだよね!
嫉妬も立派な反応だよ。
表現したらいいんだよ。
無視すんじゃないよ。
それから、
有名人にいいねやコメントしたって、
大勢に埋もれちゃうから意味ない
って思ってました。
それって、
わたしが気持ち悪いと思ってる、
アクセス集めのいいねと一緒じゃん!





いいねしたところから、
誰かがアクセスしてくれると思ってたんでしょ?
うげー。
素直に反応したことを表現しよう。
それは自分のブログ記事だけでなく、
他人のSNSに対しても。
中山ちはる