日野市の子育て支援の一貫、
赤ちゃん訪問に助産師さんが
来てくれましたニコニコ


1時間半くらいかけて、
日野市の子育て支援の説明を
してくれたり、

質問に答えてくれたり、

色々子育てのアドバイスをくれたりして

お帰りになりました。


わたしとしては、
地域の助産院情報を聞けたのがよかった!


このご時世で、
わざわざ自宅まで来てくれるのが
ありがたいですねぇ。


ちなみに
夫が2階にいて声も聞こえてるのに
(泣き出しちゃったから子守してくれてた)
(最初に挨拶したからわかってるはずなんだけど)

「おだてていい気分にさせて
 家事育児やってもらってくださいね」

とか

「できないふりも大事ですよ」

とか

本人に聞かれたら何て言うか台無しなことを
大きな声で言いまくる助産師さん。笑


普段は旦那さんが家にいないときに
訪問することが多いんだろうな。


なんにせよ、
助産師さん(or保健師さん)に
気軽に質問ができる機会を
設けてもらえるのは
ありがたいサービスでした。


娘を直接見てアドバイスもらえたら
もっとよかったんですが
泣き出しちゃったのが残念だったな。

これが人見知りの始まりだったら
どうしようDASH!



中山ちはる