生後3ヶ月を迎えた娘、
機嫌が悪くなる(愚図って泣く)ことも
増えてきたような気がします。


娘の機嫌が悪かろうと、
ずっと泣いてようと、
やらなきゃいけない家事は減らない。

思うように家事が終わらないことに
イライラしちゃって、
自分の時間がますます必要になるけど
それも取れない

っていう悪循環。


3月でノート1冊使い終わり、4月はさくらモレスキン無地♡


娘の機嫌が悪くなる原因を
取り除く努力はできるけど、

究極、娘とは言え他人なので、
彼女の機嫌はコントロールできない。


娘の機嫌はコントロールできないもの…

天気と一緒だ!笑い泣き

って思うことにしました。


天気はコントロールできないから、
雨が降るからってイライラしても
とっても不毛。

だったら、
雨の日は心穏やかにおうちにいる日…

とかって決めちゃったら
心も体もラク。


同じように、娘の機嫌が悪い日は、
もっと家事を手抜きしていい日!


って決めることにしました。笑

でねー、実際、天気が悪い日は
娘の機嫌が悪い率が高い気がする。


泣いてても多少ほっといて
問題ないとは思うんだけど、
都度楽しめる方を選んでいこうと思います☆



中山ちはる