産後、退院して自宅に戻り
一週間くらいして自宅の生活にも慣れた頃から
布おむつ生活をスタートしました。




入院中、病院では布おむつだったので
始めることにはハードルはなく。


数時間出掛けるときとか
洗濯が間に合わないときは
紙おむつ、とゆる~い感じで。


家事と育児だけしてればいい生活なので、
割りと継続できています。

布おむつだとおしりふきも
ほとんど使わないし、
ゴミが出ない感じがステキですデレデレ


紙おむつとの違いは、
やっぱりお洗濯の有無。

洗濯機に入れておけばキレイになる
というもんでもなく、

汚れたら
うんちやおしっこを予洗い
つけおき
取れてない汚れを手洗い
洗濯機
干す
たたむ

という手間はかかります。
しかも新生児は結構な枚数…


育児は結構大変なお仕事なので、
便利なものには頼るのも大事。
ママのストレスの方が有害ですからね!


それでもわたしが布おむつにこだわるのは、
わたし自身が

「できるだけおまたに紙はあてたくない」

と思っているから。


わたしはこの数年布ナプキンユーザーで、
入院中もできるだけ
病院で用意された産褥パッドの上に
切った古布をあてていました。


こちらの記事を参考にさせていただきました♡


そんなわけで、
まだ自分で選べない赤ちゃんのうちは
できるだけ紙をあてないであげたい
というわたしの好みからの選択です。

常時紙おむつをあてて
大量にごみを出す
というのがストレスになっちゃうあせる


布おむつのお洗濯、
慣れてくれば意外とそんなに手間でも
なくなってきます♪

娘のうんちの状態も
しっかりチェックできますしね。


そんな布おむつ生活での強い味方が

セスキ炭酸ソーダ
洗濯板
ゴム手袋


セスキ炭酸ソーダ↓
これは布ナプキンにも使えまーす。


セスキを溶かした水につけおきしておくと
汚れが落ちやすいです。


そして意外だったのが洗濯板!

めっちゃ落ちます!!

素晴らしい発明ですよ~
昔の人は天才だ~ゲラゲラ

ダイソーで200円で売ってたのを
夫が見つけて買ってきてくれました☆


で、ゴム手袋をしとけば
手荒れも抑えられます。


あ、あとお湯で洗うのも必須です。
水より断然落ちます。


そんな感じで
より楽チンな方法の研究を
楽しみながらやっておりますウインク



中山ちはる