ふと、大木あゆみさんのブログを
清水買いした万年筆スーベレーンで写経してたら、
大きな気付きがありました。
お金が無くなることを心配する前に
本当にやりたいことに一度掛けてみたらいい。
そして、ちゃんと「今ここ」で感じる。
たった1回、数千円掛けられない人いないでしょう?
たった1回をまず掛けて
じっくり味わってみる♡
あくまで「私」がどう感じたか?です。
(以上、引用)
悩むに悩んで買おう!と決断したにも関わらず、
ようやく手に入ったスーベレーンは
めっちゃ可愛くてめっちゃ書き心地が良くて
快そのもの!だったにも関わらず、
5万円も使ってしまった!

というザワザワが抜けきらなかったわたし。
今日は、とにかくテーマを決めずに
暇潰しのようにノートを書きなぐっていたのですが、
この写経をする直前のテーマが、
「間違い」とは?
だったんですけど
これについて考えていたら、
スーベレーンを買ったザワザワの正体に気づいた。
「間違ったことをしてしまったんじゃないか?」
って思ってるから、
ザワザワ恐怖に襲われるんだ。
お金がなくなるって恐怖よりも
こっちの方が強かった模様。
わーわーわー
スッキリ~!笑
恐れの正体さえわかってしまえば
もうこっちのものです!
そもそもここで言う「間違ったこと」とは?
わたしにとっては、
「人生や状況が悪い方に向かうこと」
でした。
今、5万円をすっごく欲しい万年筆に使うことは、
わたしの人生を悪い方に導くのか?
そんなわけがない。笑
リブログさせてもらった記事のように、
チャレンジングな金額でも
一度掛けてみたらいい。
その先でわたしがどう感じるか?
それはやってみないとわからないことだし、
どんなことを感じたって、
それはわたしの人生の糧にしかならないよ。
ここまで来て、
恐怖を感じることにも安心できたし、
やっとスーベレーンの心地よさを
マックス味わえる心境になれましたよ~

むっちゃ嬉しい

恐怖もザワザワも散々味わったんで
ここからひたすら愛しのスーベレーンと
戯れます♡♡
今回の気づきは、ノートに目的なく
思い付いたことを書きなぐっていたことで
起こったセレンディピティだったので、
改めて、ノートを自由にカオスにしておくことって
重要だなぁと感じました。
大木あゆみさんのブログ、
他の記事もすっごい勉強になったので
12月のノート講座申し込んでみようと思ってます♪
---
インスタライブで
プチお話会やります♡
無料です♡
第一回目
2019年11月25日(月)10:30~
で、
わたしは誰もいないところで
画面に向かって喋るのがまだ苦手なので、
事前に質問を募集します!
ブログコメント、メッセージ、
インスタコメント、DM、
LINE@、
なんでもいいので
中山はるに聞いてみたいことを
教えてください

インスタライブ中のコメントでも大丈夫ですが、
まだライブに慣れていないので
事前にいただけると助かります。
内容については、
お話会と同じです。