画像はLINEニュースより
先日、イチローの引退記者会見をYouTubeで見ました。
発表あってから気になってたんですよね。
びっくりしたことが、イチロー選手、
「できるだけストレスがかからないようにしている」
「自分は我慢ができない」
とのこと!
イチロー選手と言えば、めちゃくちゃストイックに人生のすべてを野球につぎ込んでいる、というイメージ。
そんなお方が、我慢ができないと!!
ストレスをなくさないと続けられないと!!
あのストイックな行動の数々は、ストレスをなくした結果だということに驚いたと同時に、納得。
道理であんなすごい結果が出せるわけだ。
ストレスを溜め込んで我慢しながら、イチロー選手と同じようにストイックに行動しても、まぁーったく同じ結果は得られないわけですよね。
やっぱり、やっぱり、やっぱり、
目に見える行動じゃなくて
放っているエネルギーが現実を創ってるんだ。
わたしたちが真似すべき点は、猛烈な練習量ではなく、「ストレスをなくす」という点です。
自分にとって何がストレスになるのかを知るということです。
そしてそのストレスになりうる要因を可能な限り排除することです。
八木さやちゃんもいつもストイックにこれをやっているのだと思います。
彼女がいつも言ってくれてることとおんなじだ。
ストレスだと明らかに認識していることはすぐ辞められるのですが、怖いのは無意識のルーチンワークの中のストレスかもしれません。
わたしの場合は、嫌な気分になったときに、何が嫌なのか?を細かく探るようにしています。
判明したら、それを極力排除する。
それをコツコツやっていると、ご機嫌な時間が増えていきます。
「ご機嫌女子が世界を救う」とはHAPPYちゃんの名言ですが
↑この動画、神回!
自分をご機嫌にすることがわたしの仕事♪
と思うと、結構自分に集中できるので、他人のことが気にならなくなりますよ~
