この記事の続きです。


100円とか1000円とかを軽く扱うように、100万円、1000万円、億、、を扱えるようになりたいものです。

===

って書いたんですけど、そういえばわたし、去年の彼のお誕生日に20万円使ってたわ、と思い出しました。



この1泊旅行で総額20万円ほど使いました。

少し前の自分には、(お金を持っていても)考えられなかった金額で、こういうお金の使い方ができるようになったことがうれしく思います✨

===

とかって書いてて…

ほら、あの時ドキドキしたけど、払えたじゃん?
払っても大丈夫だったじゃん?

と思ったんですけど…
よくよく内観すると、


彼のために20万円も払ってあげた。
大事な大事な私のお金を使って。


とか思ってるわたしがいて!!!
清水の舞台を勝手に作って、自分で勝手に盛り上げてた。

「やってやった」と思ってる私がいる。

「同等のものを返してくれるよね」

「私、勇気振り絞ってチャレンジしたんだから。あなたのために!」



…だっさ!!!!



もう…衝撃です…絶望です…
今気づいてよかった……

どんだけ自分のお金握り締めて名前書いてるの…



5万円くらいまでは割りと抵抗なく使えるようになってきましたが、それを越える金額はまだまだ全然でした。

こんな感じで握り締めてたから、受け取れなかったんだなぁ…

これが器の大きさというやつなのかも知れませんね。


せっかく大きなお金を動かすチャレンジをしたのに、それを
「特別な体験」=「分不相応な金額」
と設定しちゃってるから、いつまで経ってもそれが当たり前にならない。

せっかく彼が、「毎年毎月行けるようになりたいね」って言ってくれたのに。


「20万円という金額をさらっと払えるわたしになる」

という願いを放つのならば、払った20万円をさらっと扱う意識が必要。


それを「大金だー!」と握り締めてたら、そりゃ放つエネルギーも変わらず背景も変わりませんわ…


というわけで、設定し直しです。


あの20万円は、わたしの頭の中の当たり前を変えるために、わたしに払ったもの。
それで彼も喜んでくれて、一緒に楽しい時間を過ごせたのなら万々歳。

お返しは、払った時点ですでに天からもらっている。


ありがとう、ありがとう、ありがとうキラキラキラキラ





バンジー飛ぶのも、目的というか意識次第でほんっっっとうに全然結果が変わってくるんだと実感しました。


今回のは、神社にお賽銭1万円払って、
「1万円も払ったんだからご利益くれ!」
って言ってるようなものですね。


本気で握り締めるの辞めようと思いました。
だってダサいもん。
わたしはかっこいい女でありたい。

これで受け取り方も変わる気がする。



さてさて、これを腑に落とすためのワークとして、来月、どこかハイブランドでお買い物しようと思っています。
今月末はわたしの誕生日ですし、借金も今月で完済予定なので、そのお祝いも兼ねて。


実はハイブランドで自分のためのお買い物したことないので、ドキドキします。笑


ポイントは、どーーーーしても欲しいものとか、特別なシーンで使うものを買わないこと。
デイリーに、さらっと使うものがいい。
以前のわたしなら絶対にやらないことだから。



藤本さきこさんに影響されて、 ヴィトンのペンケースとノートをセット買いが今のところ候補ですが、


限定で出てるノートが可愛い!



銀座でいろいろ見て回って、当日気に入ったものを買おうと思います。


楽しみです♡♡