直感を信じて即購入した、
さとうみつろうさんの
「神さまとのおしゃべり」
![]() | (文庫)神さまとのおしゃべり (サンマーク文庫) 994円 Amazon |
昨夜読み始めて、そのまま深夜1時半まで
一気読みしちゃいました!
このテの、対話形式の本って
好きじゃないし苦手なんですが、
なんかスラスラ読めました。
いやー
普段HAPPYちゃんとか八木さやちゃんとか
藤本さきこさんから
断片的に宇宙の法則学んでますが、
改めてこうやって一冊の本として読むと
すごい。
凄い本です。
宇宙の原理原則が分かりやすく書かれてる。
この本で人生変わった人、
いっぱいいるんじゃないかしら。
さすが、男性が書いただけあって、
これなら男性にも宇宙の法則が理解しやすいんじゃ
ないかなぁ?
さてさて。
タイムリーに反応が出たところがあったので
今日はその事をシェアします。
ある人が、好き勝手になにかを信じて、独自の固定観念を保持した。その観念が投影されて、「現実」ができあがる。その映し出された「現実」の中で、その人の信じていることが、強ければ強いほど、理想との間に大きな段差ができる。
その段差を埋めようと、勝手に発生するエネルギーこそが「感情」なんじゃよ。
(『神さまとのおしゃべり』116ページ)
この辺り読んだときに思い出したのが、
その日の朝に聞いた、
HAPPYDJ ソースチャンネル。
ゲストにパールさんが登場した瞬間、
すっごいイラッとしたんです。
え、わたしそこまでパールさんのこと
嫌いだったの
と我ながらビックリして。
(パールさんごめんなさいm(_ _)m)
そのときは、
わたしブルドーザー女子が嫌いなんだな~
HAPPYちゃんの近くで活躍してるから嫉妬してるんだな~
くらいにしか思ってなかったんですけど、
前述の「なぜ感情は湧くのだろうか?」の章を
読んだときに
わたしにここまで強い感情を抱かせた
固定観念の正体はなんだろう?
と掘り下げてみることにしました。
名指しですみません…
こんなの、今までなら絶対書かなかったんですが、
敢えて生々しく恥を晒します。
※今はパールさんには大変感謝しております!!!
→パールさんの何が気に入らない?
周囲への思いやりのないブルドーザー女子
(に、なっちゃった時の話しか聞いてないわたしの解釈)
なのに、HAPPYちゃんの近くで活躍してる。
そもそも、不機嫌さや怒りを
周囲に撒き散らす人が嫌い。
→この感情は、どんな固定観念から湧いている?
ここからは、わたしのきったない
ノートからどうぞ…
(脳内会話)
パールさんは、
わたしの中の「正しさ」とは違うことをしてる。
=わたしにとっての「間違ったこと」をしてる。
その「間違ったこと」をしているのに、
なんでHAPPYちゃんに取り上げられたりして
うまくいってるの?
正しいことをしようとしている
わたしよりも。
わたしは
人に嫌な思いさせないように
やってるのに!
だからイライライラ…
ふむふむ、わたしには
間違ったことをしてはいけない
という強い固定観念があるようですね。
…あれ?そもそも「間違い」とは?
今回の場合、他人に嫌な思いをさせること、ですね。
それ、間違いなの?
そもそも正しい、間違い、って
人によって違うよね。
自分にとって間違ってることを
他人がやってるの見て、
これからもイライラしたい?
本当はどうしたい?
イライラしたくない!
今回のパールさんの話だって
すっごい気付きがあったし、
パールさんのお陰で得た学びだと
ありがたく思ってる。
それに、間違いをしたくないと
思っているのは嫌だな。
間違ったから気づけることがあるし。
じゃあ、とりあえず、
「間違い」の設定変えてみよう。
「間違い」とは、
今までの自分の思考に無いこと。
「間違う」とは、
今までの自分からの脱却。
頭の中を変える新しい一歩。
このあと、パールさんの声聞いても
全然イライラしなくなりました♥️笑
結局、自分が怖がってることを
平気でやってのける人に
ネガティブな感情を勝手に抱くだけなんですよね。
その感情は、非常に大きなヒント。
ハイヤーセルフからのメッセージ。
再掲します。
ある人が、好き勝手になにかを信じて、独自の固定観念を保持した。その観念が投影されて、「現実」ができあがる。その映し出された「現実」の中で、その人の信じていることが、強ければ強いほど、理想との間に大きな段差ができる。
その段差を埋めようと、勝手に発生するエネルギーこそが「感情」なんじゃよ。
(『神さまとのおしゃべり』116ページ)
感情、有難い





↑これ途中から
藤本さきこさんが提唱する
「設定変更」になってますね。
『神さまとのおしゃべり』読んで、
「設定変更」がより深く理解できた気がします。
設定変更がよくわらかないという方、
藤本さきこさんのブログや本と合わせて、
『神さまとのおしゃべり』の
102ページ~「なぜ感情は湧くのだろうか?」
を読まれること、オススメかもしれません。
『神さまとのおしゃべり』
気付き第一弾でした✨