と言うと、
人間関係を上達しよう!って考えて、
コミュニケーション術を学ぼうとする人いない?


人間をなんだと思ってるんだろ。
自分をなんだと思ってるんだろ。


上達とか何?
コミュニケーション術とか何?


そんなん覚えたら、
ますますどうでもいい人に
どうでもいい愛想笑いして、


大事な人にもおんなじような対応して、
ますます自分がわからなくなるよ。


(以上、引用)



自己啓発で、人間関係が大事!と学び
コミュニケーション術を学びました。


ネットワークビジネスに従事していたので
出会う人すべて繋がらなきゃ!くらいに
思ってました。


エネルギーだだ漏れでしたよね。


他人と関わることに必死で、
自分を見てあげようとしていなかった。


自分を見ていなかったから、
現実にパートナーも現れなかった。


わたしにとってはそのプロセスが必要で、
それがあったからこそ、今こんなにも
自分のことを見てあげられてるとは
思うんですが。



HAPPYちゃんや
子宮委員長はるちゃんに出会って、

できるところから
ちょっとずつちょっとずつ
自分の感覚を大事に
自分ファーストにと
チャレンジし始めて


常に予定を書き留めていた手帳を手放し、
積極的に他人との予定を入れることを辞め、


お誘いが入っても
行きたいか?行きたくないか?
をきちんと自分に聞くようにしました。


HAPPYちゃんやはるちゃん関連のイベントに行っても
そこにいる人たちと仲良くしたいかどうか
毎回自分に問い合わせた。


パートナーと会うのも、
きちんと自分に「今、会いたいか?」と問い合わせた。


あれだけ広かった人間関係を
思いっきり絞りました。

ちなみに今のパートナーとは、
そうやって絞るに絞った予定の中の
数少ない飲み会で出会いました。笑



そして今の自分の立っている場所から、
改めて八木さやちゃんの発信を見て
現在地を振り返れることが
とっても有難い。


今、どれくらいのレベルで
わたしはそれを実践できている?



もっともっと
そこにチャレンジしよう。




この週末は
出会って丁度一周年とゆーことで
彼氏と飲みにいきましたよん




カキおいしかった爆笑
日本酒おいしかった爆笑






子宮委員長はるちゃんやHAPPYちゃんのブログ記事を
もう一度読みたい方はこちらからどうぞ。