こんにちは~
友達に横浜のお土産いただきました。
可愛い

中も可愛い

(このショップのお洋服が
とても可愛いそうです
)

そして
崎陽軒の焼売弁当をオネダリしてました

真空パックのは何度か食べたことありますが
弁当はお初

(この辺は田舎で売ってません
)

嬉しく美味しく味わいながら
いただきました



1月5日は TC 療法8回目でした。
年末年始挟んだため
4週になってしまいましたが
元気に過ごせて良かったです

連休明けの混雑で
化学療法室は5番でした

7回目の7日目に
とうとう足の痺れを感じました

動いていると大丈夫ですが
座っていたり横になると
振戦のような痺れを感じます。
手はまだ大丈夫ですが
スマホを持つ角度などで
時折振戦のようにぴくつきます。
まさしく回を重ねるごとに感じる副作用ですね

私は投与中に何も対処していないので
仕方ありません

人体実験のはなし🧻
7.8回目とも薬は飲んでいません。
どちらも大嫌いな火曜日だけ
出ませんでした

火曜日は、野菜を食べない 動かないから
仕方ないですね。
1日で済んでいるので
ヨシとします

私が大好きなサッポロ一番塩ラーメン
玉ねぎ、人参、キャベツを長めに茹でてから
ラーメン入れます。
全て柔らか目。
これを投与次の日から
土、日、月お昼に食べるようにしました。
多少味覚障害あっても食べます。
けっこうなボリュームで総量すごいと思います

摂取量で押し出されて🧻
出てくるのだと信じて食べてます

副作用で吐き気は無いのでありがたい。
なんなら空腹になると
気持ち悪くなり
つわりと同じ感じです。
どんどん体重増加してしまうのも
おわかりですよね

抗がん剤初めてからだんだん
便が柔らかく?緩く?なっています。
1日2~4あります🧻
オペをしてから
もよおしてから出るまでが
あっという間なので
出かける時のオムツは
かかせません

あとの副作用は
特別変わりなく 想定内で
穏やかに過ごせました

1.19 造影剤CTでした。
初代主治医が書いてくれた図解に
(R4.1.4)
主治医に現状を緑で書き足してもらいました。
(主治医と看護師さんが、絵を見て ⭕⭕くん、こんなに大切に保管されてるなんて思ってないよね~っ爆笑してました)
8㎜縮小してました



今年も頑張ります














旦那、毎年ある7連休

義母亡くなり 実家の栗畑の整理に帰りました。
5泊1人

私も明日から3連休~
あ
幸せ


元旦の地震警報、
ビックリしました。
東日本の震災で5強を体験し、
1つだけ欠かさず実行していること、、
ガソリンは半分まで減ったら必ず満タンにする!です。
次の日朝方まで続いた停電で
娘の吸引器の充電を車でしました。
(この頃はまだ人工呼吸器は使用してません)
情報も車のラジオ&テレビ。
灯油は沢山あったのでストーブで暖はとれましたが
最悪は娘を車に乗せることも考えてました。
吸引器や呼吸器を使っているご家族の不安
闘病中の方の薬を飲めない、治療を受けれない不安
鳥さんやペットの寒さへの不安
胸が苦しくなります。
迅速な復興を願わずにはいられません。
お会計
12.22診察&採血 ¥670
1.4前日採血 ¥2.740
1.5TC9回目&診察 ¥10.940
1.19造影剤CT&診察&採血&処方箋 ¥9.010
(処方箋 ミヤBM、エソメプラゾール、デカドロン)
長文読んでいただき
ありがとうございました🍀
おつかれ生です


