今日、無事に4回目の投与できました。

化学療法室1番を狙って

目覚まし5時半にしたのに

目が覚めたら7時5分不安

朝食に食べようと買った3つの小さな菓子パンが泣き笑い

(化学療法室は食事禁止です😢)

めげずに1個カバンに仕込み

まだ始まっていない婦人科で食べようとニコニコ


シャワーを浴びて紙パンツに履き替え

予定より10分遅れでの出発でし

たが




やったー
今日初めてベッドでした飛び出すハート
(ちなみに1番だからベッドなわけではありません)
浮かれてましたが、、
結果私にはベッドは合いませんでした。

看護師さんが楽になるよう背もたれと足を調節してくださり
寝心地バツグンふとん1ふとん2ふとん3
今日も4時間半は寝てたと思います。
ところが、、
2㍑飲むと決めているのに
1本残してしまいました悲しい
なぜなら 横になって楽チンな姿勢は
水分補給には適さない姿勢で
飲みにくい
プラスだんだん背中と腰が痛くなってきました不安
フラットにすると熟睡してしまい点滴漏れそうでできませんw
最後の流しは、途中からベッドサイドに靴を履いて座ってました(笑)
合う合わないあるんだな~
次回は椅子をお願いしました。

1日目の副作用
午前中に水の味が不味くなりました。
顔、浮腫み始めて感覚が変。
トイレに歩いた時、すでに倦怠感。
横になってるせいもあるのか
初めて初日から足首と膝の関節に
何回か痛みがはしる。
初めて足の裏に、若干の痺れのような感覚。
帰宅してから
鎖骨リンパ腫瘍の後方が少し痛む。
って感じです。
※追記
22時半頃からいつもの様に声がかすれてくる。
(独り言で気付く泣き笑い)
下腹部に弱い痛みが。



ある方のブログを読んで
TC療法でも痺れが直ぐに吹き飛ぶ話が書いてあって
お仕事が忙しく毎日10000歩~20000歩歩いているので
消えてしまうような。
その後、そのブログに巡り合っていないので
どうなったかわかりません。
でも、私も確かにゴロゴロ横になってる方が痛みが強く出やすいのです。
あー、今日も仕事入れちゃえば良かったと^^;

なので私なり試してみようかと。
今まで3回とも、辛いときは寝込んでました。
今回は毎日ミブリさんと体幹と下半身のストレッチ。
そしてウォーキング。
ほんの短い時間でも、
実行して試そうと。
エンドレスと言うことは
いかに快適に過ごせるかを自分なりに考え
副作用の期間を短くできるなら
やってみようと思いました。
抗がん剤との戦いで、だんだん体力落ちていくのだろうから
今出きることを今やる。
こんなモットーで頑張ってみますニコニコ


私には、かかりつけ内科医がいますニコニコ
気になった時だけ行っちゃいます。
今回息切れが気になったので
何か漢方薬で改善できないかの相談と
インフルの💉予約をお願いしに行きました。
毎回採血してもらいます。
状況を伝え
抗がん剤を始める前の採血結果を眺めながら


いつも水分量が足りないので
もう少し飲むように言われます。
でも、ほぼ毎日2Lの水飲んでるんです不安
飲み方指導で、コップ一杯を時間をかけて何度かに分けて飲む。
やってるつもりなんですが、、泣き笑い
今回は糖尿病もチェックしてもらいたくて
朝御飯もたべず、空腹のまま午前中最終の12時に受付するも
『今日はすごく混んでいるので
自宅待機で電話しますと』
看護師さんバイタルチェックで呼ばれたのが4時。
しばらく待って先生に呼ばれ
終わったら5時過ぎてました泣き笑い
空腹で倒れそうでしたw
この結果は来月の予防接種に合わせて聞いてきます。
今日主治医に相談すると
抗がん剤治療の前後1週間の間で接種するように指導されました。


内科の先生が出してくれたのは





とりあえず、体の水分と体力向上的な話をされました。
これで副作用も、何か変わってくれると良いのですが爆笑


いつもストレッチする時、
プロテイン作ってのんでますが
副作用ある間は洗い物のストレス削減で

これに頼りますニコニコ


今夜も旦那は洗い物してくれませんでした。
言ったら『後でやるよ』って言ってくれると思いますが
その気持ちが嫌‼️
辛い時、率先して労る気持ちが0です。

ちなみにムーミンに会いに行った日も
帰ったら 朝、昼、夜の食べたお皿が積まれてましてショボーン
遊びに行ってる時ぐらい!ってイラっとしました💢
(旦那は仕事お休みでした)
愚痴ってスミマセン。
いつも洗い物でストレス感じてますが
吐かせて頂いてスッキリしましたニコニコ






今日のお会計
9.28前日採血 460円
9.29TC療法 8.160円 でしたにっこり 

意味不明が混じる長文
今宵も読んでいただき
ありがとうございます🍀