キイトルーダでの治療を2回受けできた皮膚炎
その後のTC療法でのデカドロン服用で
少し落ち着くことを期待しましたが、、
結果凸凹は ほぼ無くなったのですが
湿疹自体は無くなりませんでした
抗がん剤投与後5日くらいで痒くなり始めます
アトピーは10日くらいで痒くなります
痒い時だけステロイドを塗るという事を
相変わらず繰り返してました
点滴中に必ず顔を出してくれる緩和ケアの看護師さんに
『皮膚トラブルどうなった?』と聞かれ
(主治医はまったく聞いてきません)
『こんな感じです。
ステロイドがベタつくので塗りたくないんです』と伝えました。
しばらく考えてから何かを持ってきてくれました。
『これでステロイド塗ってからカバーしてみるのはどう?
素材がアトピーでも大丈夫か試してみて、大丈夫なら少しお値段高いけど計り売りしてくれるから試してみて』と2本くれました。
なるほど~これなら手洗い簡単で良いかも
看護師さんには言いませんでしたが
実はこれ、家に箱買いしたやつ持ってます。
存在も忘れてました
肉腫手術の後、浮腫み防止に
これを膝下から足の指手前まで履くように指導されたものでした。
多分鼠径部リンパ節郭清したかたは
弾性ストッキングなどを履いていたと思いますが
アトピーある私には悪化の可能性があるから
これだったんです。
たいした圧ありません
3日間、真面目にステロイド塗ってる手の姿
腕が太くて足に見えて笑えますね

手にはダイアコート塗ってビニールの手袋。
腕はリンデロンです。
画像載せます。
見たくないかたは
ここで戻ってください



左腕撮るとブレます(笑)
搔きむしってますね

肘はアトピーです。
脹ら脛も悪化を繰り返してますが
太ももはステロイド塗らなくても勝手に枯れ始めてます

これ今です。
手はアトピーです。
なんてヨレヨレな手の甲でしょう
とても50代の手には見えませんね

デカドロン飲むと

これ位に落ち着きます。
最初の抗がん剤シスプラチンとイホマイドの時も
こんな風になりました。
通常のアトピーでは
手のひら側はボロボロになりますが手の甲側の出現率は低めです。
抗がん剤が影響してると思われますが謎です

今度こそ真面目に塗るので
明後日の治療後は
もっとキレイな肌を
お見せできると信じてます

今日、久しぶりに洋服買いたくなり出掛けました

(腫瘍が小さくなると生きたい力が湧いてきますね
)

好みの秋冬の服を見つけて
綿麻混合のアウター2枚
綿のガウチョパンツとブラウスと長Tシャツ。
(アトピーの私は、肌に直接触れる部分は綿か麻しか着ません)
お出かけなんて友達と月1、2回程度と病院のみなのに欲しくなっちゃいました



せっかくだからウォーキングもオシャレ楽しんじゃおうと思います

前回書き忘れたので
9.7 抗がん剤治療前日採血
2.180円
9.8 抗がん剤 9.360円
9.22 造影剤CT 9.550円
でした

長々読んでくださり
ありがとうございます🍀