引っ越したマンション
築38年ですが
キレイにリフォームされていて
壁や床だけ見ていたら
まるで新築(笑)

最初に気付いた問題点
各部屋に 電気のスイッチが無い💦

ひもを引っ張って電気をつける時代に建ったんだから仕方がないのですが

暗闇でリモコン探すの大変です💦
🚪が洋間に襖なのはあきらますが
昭和感満載です。

旦那の部屋⬇️


壁に作り付け(笑)
子供部屋みたいな感じ^^;
エアコン設置できないので
(穴開け禁止)
何か考えなくちゃ💧

今1番困っているのが
網戸問題。
新しい網戸がついてますが
サイズピッタリではなく
部品を使って合わせてる感じで
隙間があります。
不動産屋さんに見ていただいたのですが
網戸にかける殺虫剤などで
対策する以外方法がなく


ベランダに面した2部屋の外観が悲しい😭

言われた殺虫剤、近所のウエルシアに売ってなかったです。

色々探してみようと思いますが

オススメあったら教えて下さい。


虫問題は悩ましく

手術で鼠径部リンパとったので

蚊に刺されないよう注意するよう

病院の指示があったのですが

我が家はメダカと小鳥がいるため

蚊取り線香類は一切ありません。

虫も殺さない兄が、

もし害があったら大変と、頑なに拒否するのです。

あー引っ越したい!って思い始めた理由の1つです。

まさか引っ越し先で

虫問題が待っているとは😭

マンションの目の前 緑溢れる公園です。

虫が多そうなことに

気づくべきでしたね😭

まだ暗い3時過ぎには

カラスが鳴き始めます💧

明るくなると 小鳥たちも大合唱で

幸せな気分になれます☕



毛先吐き出した虫の残骸です📷️

苦手な人は

ここでUターンして下さい。















なんとかしたいよ〰️😭