神社で転んだ時の、スピリチュアルメッセージとは…✨ | mappyのブログ

mappyのブログ

*キラキラと輝く日々を過ごせるよう、今・この時を大切に!!!

いつも参拝させていただいている
神社参拝後の
帰りに しりもち
ついちゃった❗

参拝して、階段を降りて
一歩踏み出したとき…🥺
気を付けなくちゃ!
と…いつも 思ってたのに

ド派手に
すって~ん と大きく
しりもちを
ついてしまいました😥

一瞬…😥💦
わ~💦やっちゃったよ💦
肘も着いたし
腰にズドンと衝撃がはしったので
骨折か骨にヒビが入ったのか
ともう😱💦
起き上がるのが怖かった

でも 不思議に
どこも痛くない🙌
本当に 本当に
神様のお護りのおかげです
ありがとうございました✨

りりしい 狛犬様✨

光に包まれる
      狛犬様


しかしながら
神社で転ぶなんて…なぜはてなマーク
気になるので
調べてみました

音譜・・・・・・・・・・・・・音譜
神社で転ぶ
スピリチュアルな意味は…
どんなシチュエーションで転んだのか、転んだ時にどんな感覚があったのか、転んだ後に何か変化があったかなどを丁寧に思い出し、考えることか必要だということです❗

災厄を退ける などの
吉兆のサイン
として現れることもあるようです❗

神社で転ぶ時のスピリチュアルな意味は…主に次の4つのようです

1・厄落とし
2・神様に引き留められている
3・「気をつけなさい」という警告
4・神様に歓迎されていないサイン

1・「厄落とし」の場合
厄落としとは、ちょっとした災厄を先取りして、それ以上良くないことが起こらないようにしてくれる吉兆のサイン!🍀

神社で転んでいなければ、もしかしたら帰り道でもっと大きな事故などに巻き込まれていたかも…🥺

2・神様に引き留められていることを意味

非常に相性が良いと感じた神様が「まだ帰らないでほしい」という気持ちから、あえて転ばせて足止めしているのか…✨

神様にとても歓迎されているのかな!
転んだのにあまり痛くなかった、あるいは全く嫌な気持ちにならなかった時には、このケースが当てはまると言うことのようです飛び出すハート

また、神社で転ぶ時は

「注意散漫になっているから気をつけなさい」というスピリチュアルメッセージの場合もあるようです。

神社で転ぶ時は、神様に歓迎されていないサインを意味する場合も稀にあるようです。

転んだ時に「なんとなく嫌な感じがした」という場合はこのケースに当てはまるようです。

神社で転ぶ スピリチュアルな意味✨ 


いつも ありがとうございます🥰

今年は 怪我に気を付けます