神秘的な太古の森にて、メタセコイヤの黄葉と恐竜たち✨ | mappyのブログ

mappyのブログ

*キラキラと輝く日々を過ごせるよう、今・この時を大切に!!!

太古の森
in三木

メタセコイヤの森にて
🦕
恐竜に出会った❗✨

メタセコイヤって…



生きてる化石
なんだそうです!
目

 三木茂博士
(京都大学、後に大阪市立大学)は
和歌山県や岐阜県の粘土層の中から、ヌマスギやセコイアとは異なるスギ科の針葉樹を発見し、1941年に新属新種
メタセコイヤとして発表され…
その後、1945年に中国で
生きているメタセコイヤ
が発見され
『生きている化石』
として有名になったそうです

三木町の太古の森には
メタセコイヤの森があり
そこに
太古にいたとされる
恐竜🦕達が…✨

佇んでいます
恐竜の中に入って遊んだり
背中に乗ったりして
遊べます❗

子ども達は
大喜びですね音譜






今にも 動き出しそうな…目
ティラノサウルス


あ…

✈️ 飛行機

🦖ティラノサウルス が…

見てる~ビックリマーク目




近くによると
凄い迫力です❗


サークルの森
も ありました❗



静かな空気の中
太古の昔を感じながら…

神秘的で

心落ち着く 空間です✨


また、来たいですね!🍀



ご覧くださり
ありがとうございますニコニコ