新潟旅行で宿泊したのは、胎内市の『ロイヤル胎内パークホテル』


新潟市から北に1時間くらいの胎内川沿いにあります。


HPの写真。

胎内川にかかる橋を渡る時に、まさにこの様なお城のような建物が現れました。



ホテル内はハロウィン🎃の飾り付け



ステンドグラスが綺麗です。



チェクインして18時まではハッピーアワーのサービス。


17時を回ってチェクインしたので、温泉に入る前にビールをいただきました。🍺


胎内ビールをいただけるのかなと思ったら、なぜかヨナヨナでしたが。




飲んだ後に、温泉へ♨️


ヌルヌルとした美肌効果のあるお湯で、露天もありとっても気持ちよかったです。


お部屋には冷蔵庫に飲み物がたくさん入っていて、自由に飲めます。


写真撮らなかったけど、越後のビールをいただきました。




夕食はレストラン。

洋食か和洋折衷を選べますが、私達は和洋折衷にしました。


やはり新潟に来たら、お刺身とご飯です。


茄子のムース

生ハムが乗ってます。


テリーヌドポワソン

これ、美味しかったです。


お造りは写真撮り忘れ。

新潟では南蛮海老を良く目にしました。

名産なんですね。美味しい😋


鮭と鶏のきのこ鍋



ローストビーフ

大きくて柔らかくて美味しかった。



アルコールは一杯目はスパークリングワイン。


二杯目に地酒を頼みました。

すごいたっぷり。




お酒のリスト

胎内市の位置がよくわかりますね。


飲んだのは『越の胎内』


ここにね、胎内にはアイヌ語で『清い水の流れる地』という意味があるって書いてあったのです。


なるほど。

胎内って不思議な名前だなあって思っていたのです。

内が付くのはアイヌ語だったのね。


だけどここは新潟。

なぜアイヌ語?という疑問はまだ解けていません。



新米コシヒカリのご飯🍚



カシスとバニラのムース



翌朝の朝食はバイキング


やはりご飯を選択。


オムレツはライブキッチンで焼いてくれるので、お願いしちゃった。



ご飯をおかわりして出汁茶漬け。

食べ過ぎですね。



朝の部屋からの眺め




こちらのホテル。

とっても居心地の良いホテルでした。


近くに有名な観光地はなく、首都圏からは遠いので、お客様が少なくて料金も良心的。


特に今回私達はじゃらんの10,000円分のクーポンが使えたので、とってもお得に泊まれました。