三連休の中日の昨日。
紅葉狩りをしようとドライブに出かけました。
佐久から無料の高速を八千穂高原ICで降りて、道の駅に寄ってから八千穂自然園に向かいましたが、紅葉の見頃は過ぎて、白樺の葉っぱはない状態。
標高2,000mの麦草峠は気温3℃!!
木々の葉はもうすっかり枯れてる。
それでも白駒池の駐車場はいっぱいでした。
そこから蓼科湖へ降りるとちょうど見頃。
雲がかかっていたのが残念。
空が青かったらもっと綺麗だったんだけど。
蓼科からは白樺湖、女神湖をドライブ。
ピークは過ぎていたけど、紅葉狩りを楽しむことができました。
群馬はとても良く晴れていて、行きのR254を下仁田から内山峠のトンネル手前の紅葉が🍁一番綺麗でした。
久しぶりのロードスターでのドライブ。
オープンで走って気持ちよかったけど、
薄着だったのでちょっと寒かった。
マツダのロードスター界隈では、お互いすれ違う時に手を上げて挨拶するお約束があります。
昨日はものすごくすれ違って忙しかったです。
オープン日和だしねぇ。
オープンカーって夏は暑過ぎて幌を開けられません。
寒い時の方が快適なんですよ。
11月に入りましたが、急に寒い。
ずっと暑かったから身体がついていきません。
この連休は弟が母を連れて遊びに来る予定だったのですが、弟が風邪気味で延期になりました。
風邪やインフルエンザが流行ってますものね。
母に紅葉を見せてあげたかったのに残念です。
さてさて、なんと!
今日麦草峠は雪だそう。
11/17からは冬期閉鎖と書かれてましたが、
早くも雪❄️
湯の丸や草津、日光でも雪が降ったようです。
昨日は降られなくて良かったぁ。
びっくりです。



