ブログ書いてる今日はめっちゃ寒いんですけど、銚子に行った日は大寒波の間の暖かい日。


まるで春のようで、海を楽しみました。

泳いでないけどね。


犬吠埼灯台






99段の階段を上がります。


灯台の上からの眺め

海なし県から来た人間は『海だ〜❣️』って、それだけで感動です。🤩





資料館の灯台のライト


のぼれる灯台って全国で16基しかないのね。

福島の塩屋埼灯台

三重の大王埼灯台

はのぼったことあります。


全部制覇はできないなぁ。



灯台の下の砂浜へ

波が迫力ありました。






灯台を後にして屏風ヶ浦へ



こんな地層の断崖絶壁が10キロに渡って続いています。






銚子マリーナから遊歩道があります。



断層




入江の砂浜

崖は茶色なのに、何故か砂浜は黒い粘土みたい。


犬吠埼の下は茶色い砂浜だったのに不思議。




川が海に流れ込んでます



正面が『銚子マリーナ』


今日みたいに寒い日だったら、海岸をのんびり散歩できなかったなぁ。

暖かい日でラッキーでした。


銚子マリーナの芝生の東屋で、屏風ヶ浦をながめながら、コーヒーを淹れて犬吠埼灯台の『テラステラス』で買った、ピーナッツ三兄弟をいただきました。

左 ピーナッツ饅頭

中 ピーナッツ最中

右 ピーナッツパイ


中の餡はいずれもピーナッツ入りですが、それぞれ違って美味しかったです。


ピーナッツ最中が見た目も味も1番ピーナッツでした。


千葉と言えばピーナッツ🥜

お土産におすすめです。