中之条ガーデンを後にして帰り道。
厚田の交差点近くから、新しい上信道が開通したので、どこまで行くのかわからないけど、通ってみることに。
長ーいトンネルを抜けるとすぐ脇に『八ッ場見放台』と言う展望台が見えました。
何度も八ッ場に来てるくせに、ここは寄ったことがなかったので寄ってみました。
八ッ場ダム
ダム湖は奥四万の四万ブルーに劣らぬコバルトブルー。
ダムにも初めて寄ってみました。
エレベーターで下まで降りました。
満水時はダムの上からも放流されるそう。
それも見てみたいなぁ。
ダムカード
放流は大迫力。
飛沫がかかります。
高さ79mもあるんですよ。
これは登れない💦
近くの遊歩道入り口にある展望台にも行ってみました。
ダム下は風光明媚な渓谷。
上毛かるたでは
『耶馬溪しのぐ吾妻峡』と歌われています。
最初の計画では、もう少し下流にダムを建設予定でしたが、地元住民などの反対により、少し上流に作られたそうです。
吾妻渓谷
今回は遊歩道は歩かなかったけど、紅葉の時期に歩いてみよう。
新しい上信道は後から調べると、3月20日に厚田ICから八ッ場バイパスまで吾妻西バイパスとして開通していました。
この先の西へ嬬恋まで、東は渋川まで繋がる予定。
そうすると、東京方面などから高速で草津方面まで行けるようになり、便利になります。
完成予定は令和11年だそうです。
私は今のまま無料で通れるほうが良いけどね。