今日は下界は34℃だったようですが、

私は涼しい蓼科高原へ避暑に行ってきましたよ。



女神のテラス1830

標高1,830m


真下に見えるのは女神湖

そして北アルプスが一望できます。

まさに絶景‼️


女神湖



その向こうの真正面が美ヶ原王ヶ頭です。

山の上のツンツンしてるのが、王ヶ頭ね。



左が上高地 来月行く予定

その向こうのに穂高連峰

右につんと槍ヶ岳も見える




右が白馬連峰

雲に隠れてるけど

肉眼だともっとよく見えたのよ



こんな感じでパラソルとテーブルや椅子、

ハンモックなどがあります。


テラス席は5つしかないけど、

ここは穴場?

人は少なかったです。




途中のツルヤで買ってきた、

パンとサラダでランチ。

オレンジフロマージュのパンが美味しかった♪

気温22℃

日向は暑いけど、パラソルの下は風が心地よくて快適。




手前のスマホポーチは娘からの誕生日プレゼント🎁ありがとう😊


買ったパンを入れてきたムーミンの保冷バッグは、昨日の近所の散歩の途中で買ったもの。



斜面の反対側に蓼科山が見えます。

観光地にあるあるの鐘



女神のテラスへは蓼科牧場から上がるゴンドラがありますが、運行は7月14日から



今は車で下から5キロの道を上がってきます。

ゴンドラがお休みの時は駐車料金無料だけど、

ゴンドラ運行中は駐車料金取られます。


ゴンドラ運行してない時が空いてるし、お得。


ちなみにテラスでは何も売っていません。

YouTubeで見た人は、フルーツティを飲んでいたんだけど、ゴンドラ運行中はやってるのかな?



駐車場からは御泉水自然園のビジターセンターを通って500メートル。5〜6分。

入場料は600円。


御泉水池

水が綺麗です。


湿原は木道で散策できます。

一周40分ほど。とても涼しい。




倒木や根、岩などに苔が生えてモコモコ。


苔にはさらにキノコも

樹木の花や山野草も見られますが、今は花が少ない時期のようでした。


YouTubeで見た方は2週間前に訪れて、レンゲツツジが綺麗でした。


ニッコウキスゲは一輪咲いたところ。


ビジターセンターの反対側は御泉水の森。

滝などもあるようですが、勾配がきつそうなので行きませんでした。




蓼科にも、女神湖にも何度も来てますが、こんな良いところがあるなんて、知りませんでした。

たまたま昨日YouTubeを見て、
今度行ってみたいって言ったら、
夫が『明日晴れるみたいだから行く?』
というので、急遽やってきました。

すごく良いところで感動❤️
また来たいと思います。