“栄養”で日本を救え! 食いもの博士・佐伯矩の挑戦 | 日々、嬉努愛絡 多幸なり

“栄養”で日本を救え! 食いもの博士・佐伯矩の挑戦

 

 

 

 

 

学校給食は誰が考え、どのように始まったのか。

 

中学校時代。4階建ての校舎。

 

1年生は、4階。

2年生は、3階。

3年生は、2階。

1階は、下駄箱。

 

なぜ、1年生は4階なのか。

答えは、1年生は、1階にある食堂で食べるから。

給食を4階まで運ぶのが大変だから。

2年生になれば、運ぶ力も付くってことだったのかもしれない。

 

 

 

 

ところで、給食といえば共用の白衣だった。

給食当番の週の終わりに家に持って帰り、洗って次の当番に渡す。

 

現在は、「香害」を起こしている。

 

 

 

私もあの匂いはダメだ。匂いではなく、臭いになってしまっている。

 

なので、我が家の洗剤は、無香料です。

 

 

 

 

 

 

話を戻して、栄養学は教養として知るべきものだと思っています。

 

美味しいものが、栄養があるものでもない。

 

 

 

 

 

ちょっと古い本ですが、一読の価値はあります。