犯人は、はやくに登場する | 日々、嬉努愛絡 多幸なり

犯人は、はやくに登場する

『ラストマン』『教場0』

 

この春のドラマは、毎週楽しみに観ています。

 

 

 

『ラストマン』は、第5話。

 

 

 

 

『教場0』は、第7話。

 

 

どちらも、ストーリーの早いうちに登場する人物が犯人ってパターンに気が付き、

福山雅治さん、木村拓哉さんが、何に注目するか又はどのような行動をとるかに集中している。

 

 

今回、

『ラストマン』では、犬の足についた油。

『教場0』では、握手。

 

このシーンが非常に大事だなと頭に強力にインプットしてみてました。

 

結果は、やっぱり。

 

事件の解決、何を端緒と感じるか。

もうここは、経験による直感でしかない部分だろうと思う。

 

それが外れることもあるかもしれないが、その当たる確率を上げることが大切で、

次にもしそれが当たっていたとしたら、どのようなストリーが考えられるかの想像力です。

 

 

 

 

経理をやっていると、時には不正も見つけることがある。

これなんだ?と、今までとちょっと違うと感じ、それを追いかけていくと、知らない方が良かったになることがある。

・・・ただ往々にして、既に不正がちょっと大きくなっているからこそ、気が付くもの。

 

一方で、多く経験すると、最悪のストーリーを想像してしまうんですよね。

例えば、架空発注による横領とか。

 

経理としての反省は、

大きくならないうちに見つけて止めて入れば、その人は懲罰は受けなかったんじゃないかと。

 

 

コンプライアンスとは、会社の文化のチェックでもある。

会社文化内でOKであっても、世間から見たらNOをいかに無くすか。

これがなかなか難しい。

 

『会社の常識は、世間の非常識』という意識をもって、判断していかなければいけない。